基本紹介編集履歴
1/3
依然として調子は最悪。消化の良い物が食べたい。。幸い、ベトナムには消化の良い麺が豊富にある。ということで、BúnbòHuếにした。ベトナム中部の都市、Huế風のブンである。って書いてもブンてなんだよコンチクソーヽ(`Д´)ノと言われるのは目に見えてます。はい、アタクシも知りませんでした。だって、フォーもブンも米で出来た麺。製法が違うって言っても説明しにくいので、厨房にずかずか入って作ってる所を見せて貰いますた。では・・・スタート♡かなり疲れるらしく、この後ゼーゼー言うてますた♪よく、フォー・ブン・フーティウは麺の太さの違いという説明を見るが実は麺の食感もコシも全く違う別物である。ブンは中でもフニャフニャしていて恐ろしくコシのない麺である。何しろ香港の茶餐廳で食べるマカロニが生煮えに思える位、フニャフニャなのである。早速席に着くと、お出迎えしてくれたのは・・・ご注文は何にしますか~?ブンボーフエ(牛のブン)と・・・隣の綺麗な女性を一つが食べてるのと同じヤツ。出て来たのは・・・BúnbòHuếBánhít蒸し団子の様な物。(※狸田所長に教えていただきもした)あまり美味しくなかった。この店、WEBも持っているらしい。公式WEB帰り道、バインミー屋台があったのでパテでサンドを一つ作って貰った。早速食べてみる。うっっ!具はいいんだけど、バゲットがモソモソしてる。。。日本のフランスパンみたい。やはりバゲットサンドは午前中じゃないとダメか??仕方ないので口直しに向かった。Tags:ベトナム 食べ物