台湾観光スポット
8ページ
評:
3.2/1人 人気指数:1,888
- 特異な形の岩
- 緑島の海岸に見られる特異な形をした風景です。 緑島は火山島で、巨大な火山岩がごろごろしています。 海岸も例外ではなく、巨大な岩が多くあります。 この岩が長年の風化で特異な形になります。 海岸の岩はさらに海水の浸食を受...
評:
3.2/1人 人気指数:1,918
- 封火山牆様式の廟
- 馬祖の南竿の街中にある廟です。ここの特徴は「封火山蔣」と呼ばれる建築様式です。 屋根の橋がそりあがっています。これは火事により、隣へ火が燃え広がらないようにする為だそうです。 かつて、建物が密集したところで、火事...
評:
3/2人 人気指数:2,617
- 四柱推命、米粒占いなどさまざまな占いが楽しめる!
- 行天宮のすぐ目の前の地下にある行天宮占い横町。よくテレビでもここの占いは出ている。 行天宮を出てすぐの地下道に入ると占い館ばかりが並ぶ行天宮占い横丁はある。客が2人も座ればいっぱいになる小さな占いブースはなぜかタイル壁が多く、昔の風呂場...
評:
3/1人 人気指数:3,073
- 立霧渓が大理石の岩盤を浸食し形成された渓谷
- 太魯閣渓谷(タロコ渓谷)は、花蓮台湾東部にある台湾を代表する景勝地であり、台湾の国立公園である太魯閣国家公園内に位置する。花蓮駅から車で30分くらいの場所に位置する。太魯閣渓谷へ向かう道路はこれでも拡張されたそうだが、観光バスとす...
評:
3/1人 人気指数:3,166
- 台北で最大の航海の神媽祖を祀ってある廟
- 台北で最大の航海の神媽祖を祀ってある廟、「関渡宮」を参拝。MRT関渡から徒歩15~20分ほどかかるのだが、その分きっとご利益も多いはずだ。本堂での御参りの後、関渡に来た最大の目的である財神洞窟へ向かう。ここには財神爺、五路財神、福徳...
評:
3/1人 人気指数:3,129
- 17人の商人と1匹の犬を祭る廟
- 十八王公廟は、石門洞窟の近くにある有名な廟。十八王公廟には、清の時代に中国大陸から台湾に渡ってきた際に海難事故で亡くなった17人の商人と1匹の犬が遭難した際、生き残った犬もご主人さまに忠誠をつくし、海に身を投じたそうで、これ感動し...
評:
3/1人 人気指数:3,093
- 川と海が見える古くからある海水浴場
- 福隆は、古くからある海水浴場。雙溪河の河口に位置するため、海と川両方の景色が見られる。河口は流れも穏やかでヨットなどに向いており、海は海水浴場として水泳に適している。サーフショップでサーフボードを借りてさあ海へ。福隆(フーロン)は完全...
評:
3/1人 人気指数:3,040
- 中国語カラオケにトライ!
- 中カラといってもカレーの話ではない。中国語カラオケのことだ。F4に続いて飛輪海が台湾観光大使となり、華流ブームも一過性ではなく定着した感がある今日この頃、台湾で思う存分華流明星(スター)の歌を歌ってみたいという方もいるのでは?今回...
評:
3/1人 人気指数:3,158
- 若者の街にある天后宮
- 西門駅へ向かって歩いているとビルとビルの間に現れた『台北天后宮』。お店とお店の間にさりげな~くあるので気が付かずに通り過ぎるところだった。海と航海の守り神である媽祖が祭られている廟。入れ替わり立ち替わりたくさんの人がお参りに来ていた。...
71~80件のトラベルノートを表示/全171件