台湾 - 街
2ページ
評:
3/1人 人気指数:2,873
- 台湾大2位取扱量を誇る港
- 基隆港は台湾大2位、世界でもなんと第39位の取り扱い量を誇る港。大型の国際コンテナ船が日々行きかう港である。スペイン人が台湾の一部を占領していたころ、一部建設が行われ、清の時代になるとさらに発展を遂げていった。さらに日本統治時代におい...
評:
0/0人 人気指数:2,907
- 休日には縁日もある魚市場
- 新竹と言えば、南寮。漁港。南寮漁港魚直販センター1階には、新鮮な魚の店が並んでいる。そして2回は食堂になっていて、魚づくし!刺身新鮮でおいしい!1階の南寮魚市場。ちりめんじゃこも刺身も安くて新鮮だ。南寮漁港魚直販センターの前にはイカ焼...
評:
0/0人 人気指数:3,156
- 台北から気軽に行ける日帰りスポット!夕日の名所「淡水」
- 台湾の北西部、河口に位置する淡水。17世紀には、オランダとスペインが基地をおき、さらにそのご各国の領事館が置かれたりした場所のため、かつての面影を残す建物が多く残っている。MRT淡水線の淡水のひとつ手前の駅からマングローブのエリアが続...
評:
3.2/1人 人気指数:3,009
- 紹興酒の産地で有名なところ
- 埔里は、台湾南投県の中央部に位置する盆地。冬は暖かく、夏は涼しく、湿気が多いため雨量が多く、霧が多く発生する地域でもある。日月潭からすぐのところにある。 昔から台湾一の水質を誇った埔里は、酒作りや紙作りがさかんに行われた場所でもあ...
評:
3.4/1人 人気指数:3,160
- 台湾ファーストフード店がズラリ
- 台北駅から忠孝西路一段を新光三越へ歩いていくと、左手に懐寧街という通りがある。この通りをまっすぐ行って、ひとつめの角を右へ曲がると、開封街一段。この開封街一段通りには、麺類にお粥にスナックなど気軽に入れる食堂やテイクアウトの店がずらり...
評:
2.8/1人 人気指数:3,054
- 映画館街
- 龍山寺を出発しすぐ裏手の青草巷から桂林路、康定路を通って『電影街』へ。若者に人気のお店やシネコンなどが集まっている東京でいうところの竹下通りのイメージの街。電影街は複数の映画館があつまっているエリアで、上映されている映画は台湾映画やハ...
評:
3.4/1人 人気指数:2,768
- ゆったり温泉に浸かりながら大自然を満喫
- 烏来(ウーライ)は、台北市内から約30kmほどの所で台湾原住民泰雅(タイヤル)族の言葉で「温泉」という意味。烏来の老街は温泉宿群となっており、ゆったり温泉に浸かりながら大自然を満喫できる場所だ。今回は真夏の台湾。昼間温泉に浸かると...
評:
0/0人 人気指数:2,970
- 以前は林業で栄えていた町
- 林田山林場は、以前林業で栄えていた町、かつては小上海と呼ばれるほどのにぎわいを見せた場所。台湾4大林場の一つで、日本統治時代には、森坂とよばれ大規模な伐採事業が行われたそう。当時は、林田山林場で働く人達のための病院や福利施設、小学校や...
評:
0/0人 人気指数:3,149
- 台湾最大の陶器の街
- 台北から西部幹線で、鶯歌に向かう。鶯歌は、台湾最大の陶器の街。向かう”鶯歌駅”は、自強号(特急)や莒光号(急行)などの優等列車は止まらず、各駅停車しか止まらないローカル駅。台北駅-鶯歌駅までは、約30分。値段は、31元(約90円)。...
11~20件のトラベルノートを表示/全31件