台湾 - 自然

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus
太魯閣峡谷の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:3,073

立霧渓が大理石の岩盤を浸食し形成された渓谷
太魯閣渓谷(タロコ渓谷)は、花蓮台湾東部にある台湾を代表する景勝地であり、台湾の国立公園である太魯閣国家公園内に位置する。花蓮駅から車で30分くらいの場所に位置する。太魯閣渓谷へ向かう道路はこれでも拡張されたそうだが、観光バスとす...
 
  •  
  •  
  •  
船帆石の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,249

サンゴ礁の岩
船帆石は、陸地から海中で転落して形成されたサンゴ礁岩で、遠くから見ると出航しようとする船のように見えることから船帆石の名前がつけられた。近くで見ると、アメリカのニクソン大統領ににていることから、ニクソン大統領岩とよばれたりもする...
 
  •  
  •  
  •  
十分瀑布の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/1人   人気指数:2,078

十分の観光のメイン十分瀑布
十分の観光地と言えば十分風景区の中にある「十分瀑布」。落差約20メートル、幅約40メートルのカーテン型の滝としては台湾で一番おおきいものになるのだそう。水の浸食作用で作られた多くの奇岩が見せる奇観が見もの。この風景区は個人経営になるので、入...
 
  •  
  •  
  •  
鯉魚潭の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,989

花蓮のレジャースポット
花蓮県の寿豊郷にある鯉魚潭へ。鯉魚潭は南北に縦長に広がる湖で、季節によりその水の量が変わる。この地で早くから生活していたタロコ族が、山頂から下を見た際、池の形が鯉が飛び跳ねている姿にとてもよく似ていたことから、この名がつけられたそう。...
 
  •  
  •  
  •  
出火特別景観区の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,912

台湾南端にあるリゾート地
懇丁にある有名スポット「出火特別景觀區」。天然ガスが地下から噴き出し、閑散としたひろい公園の中に、火が燃え続けている部分があるのだ。 灯りもまばらな夜の国立公園。10m四方程度の広さの中、そこかしこの地面が燃えている。地底から噴出する天然...

11~15件のトラベルノートを表示/全20件

最近見た記事
一覧見る