台北市旅行
29ページ
評:
0/0人 人気指数:1,876
- 1894年ドイツ人によって発見された北投温泉
- 新北投で下車すると、つーんと鼻を刺激する硫黄臭。ところどころで湯気が上がり、旅館が建ち並ぶ風景を、さらに奥へと歩を進めると、「北投温泉博物館」に到達。レンガ造りの西洋風の外見だが、中に入ると畳敷きの大広間があり、仰天した。やっぱり日本...
評:
2.8/1人 人気指数:2,638
- 子供向けに作られた交通公園
- ガイドブックを眺めていると、交通博物館の文字が目に入り、行ってみることにした。児童の名前が付くとおり、幼稚園や小学校の遠足向けの施設で、日本で言えば交通公園といったところ。展示品も保存車両も少なく、少々期待はずれだったが、地下鉄新店線...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:1,886
- 台湾を走る台北捷運新北投支線の終着駅
- 新北投支線の終点「新北投(シンベイトウ)駅」。新北投支線は、淡水線とともに元は台鐵のローカル線で、セットで捷運化された路線だ。わずか1.1kmのミニ路線。沿線から苦情が多いらしく、最高速度は40km/hどまり、しかも早朝・夜間はバス代行と、なかなか肩...
評:
0/0人 人気指数:1,766
- 台湾にもある!駅弁を食べられるお店
- 便當(べんたん)。台湾にも駅弁があることは知っていたが、街中にこんなお店まであるとは。「線路弁当」はチェーン店らしく、淡水でも見かけた。店内は白の壁と茶のテーブルがあるシンプルな内装。店内で食べても、持ち帰ってもOK。中身はこんな感じ。唐...
評:
3.2/1人 人気指数:2,083
- 日本とは少し違う?吉野屋の牛丼
- ここは日本じゃないか、と何度も思うほど、土地も街並みもホント似ている台湾。親日的な国民性も手伝ってか、日本企業がこれでもかというくらいに進出している。そのひとつが牛丼を主力とする大手外食チェーンストア「吉野家」。台湾だけでなく中国、フィ...
- みんなのカキコミ(3)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,233
- 1989年の地下化に合わせて作られた4代目の大きな駅舎
- 台湾一の拠点、「台北車站」。予想通りの大きな駅。1989年の地下化に合わせて造られた4代目の駅舎。しかし、中はこの通り吹き抜けとなっており、延べ床面積は見た目ほどではない。地上6階地下2階の建物で、3階から上に台鐵の本部が入居しており、指令室も...
評:
0/0人 人気指数:1,862
- 故宮の3階にある点心や中国茶を楽しめるカフェ
- 「故宮博物館」の館内には2個所のカフェのほか、4階には「三希堂」というレストランが入っている。故宮博物館のリニューアルとともに、こちらも新しくオープンした。店内は、高い天井とサイドにオレンジ色の照明を施したゆったりとした空間。間接照明な...
評:
3.4/2人 人気指数:2,241
- 台北101の地下にあるマーケットとフードコート!
- 台北101の地下にはマーケットとフードコートがある。今回は101の展望台には登らずに地下をウロウロ。このフードコートがかなり盛り上がっているので、101に行く機会があれば是非寄ってみてほしい。回転寿しなどもある。個人的にはプルコギが美味しそうだっ...
評:
5/2人 人気指数:2,373
- お茶屋の奥にある的中率100%?の占い屋
- 占い天国台湾。カタコトの日本語で説明されて結局よくわからなかった、通訳を通してきくのはなんだか恥ずかしかった、という方も多いはず!そんな方にぜひおすすめしたいのが、こちら「優理女相館」。日本語検定1級をもつほどの日本語の腕前をもつ除先生...
評:
0/0人 人気指数:2,308
- 地元の人が出入りするマッサージ店
- 地元の人に愛される穴場的なフットケアサロン。場所は、MRT淡水・新店線石牌(SHIPAI)駅から改札口を右へと10-15分くらい歩いたところにある。入口には、“特別感謝TVBS熱烈報専”の文字。こちらのテレビでも紹介されたようだ。 さて店内にはいると...
281~290件のトラベルノートを表示/全1571件