台北市旅行クチコミリスト
|45ページ
-
現地のお友達に連れて行ってもらいました。
食べ物、服、雑貨、なんでもありました。
フルーツ盛り合わせ(?)のようなものを買って
食べたのですが、何のフルーツだかわかりませんでした・・。
台湾マンゴーもありました。
が、お友達が「ここのは美味しくなかった・・」と言っていました。
ナイトマーケットのフルーツなんて危ないかなぁと思っていたのですが
お腹を壊すこともなく、問題ありませんでした。
服が激安で、買ってみたのですが、
日本に帰って見てみると質が悪くてとてもじゃないけど外に来て行けませんでした。。
台湾っ子は、夜ごはんを食べ終わったらナイトマーケットに行くようです。
「夜市がなかったら、日本人は夜どこに行くの?」といわれたぐらいです。
iPhoneケースが激安で売っていたり、夜遅くても活気のある市場でした。
-
平日(水曜)にも関わらず、外まで行列していました。
メニューを渡してくれたので、待ち時間はどれにしようかと考え、
オーダー票みたいなものに書いて待っていました。
もちろん小龍包をオーダー。
あとは現地のお友達に任せてみました。
小龍包はレンゲに乗せて食べました。
中からスープがたっぷり。
皮もモチモチ。
あとはチャーハンと野菜ラーメンとザーサイの炒め物、
桃の形をした餡まんみたいなものを食べました。
餡まんの見た目がとても可愛くて美味しかったです。
小龍包を包んでいる職人さんの多さにビックリしました。
並ぶ割に普通ですが、台湾に来たらせっかくだし行ってみるのもありかと思います。
-
フロントのお兄さん、お姉さんの対応がとてもよく、おすすめの場所や、行き方、地図などすぐ出してくれてとても親切でした。
日本語ができる方もいましたよ。
部屋は少し狭いですが、(フロントもとても狭いです・・・)ほとんど寝るだけでしたので快適に泊まれました。
朝食もついていて、台湾の家庭料理のバイキング形式でした。
どれも、おいしかったですよー。
場所も、地下鉄駅から歩いて5分くらいで、近くには夜市や市場もあり、スーパーや、カフェ、ご飯屋もたくさんありとても便利のいい場所でした。
値段も安いのでまた、ぜひ泊まりたいです。 -
ツアーでの観光に入っていたので、行きました。
日本人には占い師さんも必死で声かけてきました。
1つのところで、名字をあててあげる。
と言われてどーやってあてるのかなー??と思い入ってみました。
カードに、日本のいろいろな名字が書かれていて、この中にあるか?
この中には?と、何枚ものカードをみせられて、、、私でも、考えればわかりそうな感じでした。
結局そこから、占いをしてあげる。といわれましたが、日本語もたどたどしくやめました。
ここの占い横丁は見て楽しむのはいいけど、占いはなんか、うさんくさいなー
地下街で薄暗いし。。。って思いました。
よく、当たるってところもあるみたいですけどね。 -
毎回大行列のこのお店。
いつも、行って見たいとおもいながら、行列に並ぶのを躊躇していましたが、
小腹がすいたので15時ごろ行ってみました。でも、並びました。
けど、回りがとても速かったです^^
辛いのも、パクチーも苦手なので全部抜きにしてもらいました。
やばいーーーーーうまいーーーーーー。ってのが、感想です。
麺なのにたこ焼きの味です。
なんだか不思議な麺。
一度食べてみてください。