台北市旅行クチコミリスト
|41ページ
-
日本人の利用率が高いのが、とまったときは修学旅行なのか日本の学生達に遭遇しました。階は違ったのでうるさくはありませんでしたが。。。
朝のビュッフェが充実してました。スタッフはこちらを嫌な気持ちにする対応はなかったのでまあいいと思います。地下には茶器を売る店があったのでお土産にちょっと買い物しました。歴史のあるホテルという感じで、施設は気持ち古いですがその分安心してとまれたかな、と思います。
-
初めて行きましたが、地元のスーパーやコンビニだと
クレジットカードが使えず不便でしたがここは使えました。
場所も西門駅から歩けますし、夜20時までやっているのも
時間のない旅行時に便利ですね!
1階はイベントコーナーがメインで(自転車屋さんとか山崎ベーカリーが
入ってましたが)実際の売り場は2階(日用品&電化製品)からかな?
3階が食料品でしたよ。
海外の大型マートに入ったことがある方は おおむね同じだと思っていただければ
使い勝手の良い、スーパーでした。 -
有名な白菜と虫、角煮を見たくて行ってきました(笑)
角煮をこんな芸術にするところが凄いです!
連日の夜遊びで体調を崩し、ヨボヨボ状態だったのですが、
この日しか時間がとれず、途中に置いてあるソファーで横になって
休憩しながら博物館見学をしました。
壷好きの友達は、たくさんの壷に見入っていました。
展示物が多いので、中身を入れ替えて展示しているとか。
全部を見るのにどれくらいかかるんでしょうね~。
博物館の中のお店でお茶しましたが、後で乗ったタクシーの運ちゃんいわく、
あんなところのお茶は高いだけで、現地の人は飲まない。観光客向けだとのことでした^^; -
冬の台湾に行ってきました。
さすが、暖かい国。夜はフリースが必要でしたが、
昼間は天気がよければ、ブラウス1枚で大丈夫でした。
このお店は、台湾にお嫁に行った友達のおすすめで一緒に行ってきました。
透明のヤカンでお湯をコポコポ沸かしてくれて、ずーっとお茶を
飲み続けていられます。何かの種のお菓子(?)が美味しかったです。
時間制限もせかされることもなく、ここだけ時間が止まったように
友達とずーーーっと座ってしゃべっていたい、そんな素敵なお店です。 -
台湾スイーツの豆花。いわゆる豆腐プリンって所かな?
でも、ここの豆花は豆花自体もトッピングも防腐剤等の添加物不使用です。
豆花自体もゼラチンとかではなく、にがりを使用しているので、
どっちかと言うと、「豆腐」そのものです・・・
豆花も普通の白豆だけではなく黒豆バージョンもあります。
トッピングは自由。選んだトッピングによって若干お値段が変わります。
それでもお値段は50元前後と大変リーズナブル。
シロップが冷たいのと温かいのと両方あるので一年中楽しめますね。
特に真夏は氷もさらに乗せてくれますし、冬には生姜汁のサービスもありますよ。
ここはヘルシーな豆花デザートがオーナーのこだわりで更にヘルシーに。
味も甘味も優しい味で、身体に染み渡ります~♪
優しい甘さがお好きな方是非是非どうぞ~