3

    アクセス:3 |  サービス:3 |  快適度:3 |  設備・施設:3 |  立地:3

    ここに泊まりました。
    一人旅だったので、ホテル代の高いシンガポールでどこにしようかな、
    と調べていたところ、周辺がフレグランス・ホテルだらけの中で、
    名前が気に入ってここにしました。

    部屋はシンプルで何にもなく、装飾もありません。
    でも寝るだけなので、これで充分かな。

    空港からMRTで行きました。
    駅からはスーツケースを引いていったのですが、
    荷物が大きいとちょっとしんどいかも知れません。
    タクシーがいいと思います。

    駅からはちょっと歩くんですが、
    途中、レストランやコンビニのある通りばかりなので、
    退屈せずに歩けます。
    駅近くにドリアンのフルーツショップ屋もありますよ。
    バス通りにも近いので、市街地方面へはバスでも行けます。

    ホテルフロントにはロビーはなく、
    待ち合わせ等はちょっと厳しいかも知れません。
    それとレストラン、コンビニなどからはちょっと離れています。

    朝起きたらスコールで傘を持っていなかったので困っていたのですが、
    部屋掃除のおばさんが傘を貸してくれました。
    多分、客が部屋に置いて帰った物だと思いますが、
    終わったら部屋に置いといてって。
    あと、自分がつまんでいたビスケットもw

    ちょっといい思い出です。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4

    アクセス:3 |  サービス:3 |  雰囲気:5 |  価格:5 |  満足度:4

    リトルインディアに入りムスターファーセンターに向かう道の途中にあります。いきなりどーんっと派手な建物が見えるので目立ちます。私が行った時は、地元の学生達が先生の話を聞きながら見学してワイワイしてました。インド系の方達も多くて、中ではお祈りしてる方の姿もちらほら。イビスホテルの近くにも、このような寺院があって、つながりがあるのかな?

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
    4.2

    アクセス:3 |  サービス:3 |  雰囲気:5 |  価格:5 |  満足度:5

    ブギスストリートから歩いていけますが、道路工事中とかでかなり歩いて歩いてようやく辿りつけました(笑)突然、ミニインドな雰囲気が漂うエリアがまさに李とツインディアなので、直ぐにわかりました。シンガポールではないような空気で、とっても不思議です。インド語(だと思うのですが・・)もちらほら!インド系の方もちらほら!とっても魅力的なエリアです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    5

    アクセス:5 |  サービス:5 |  快適さ:5 |  価格:5 |  味:5

    タピオカジュースの種類が本当に多いです!
    あちこちで専門のお店は見かけたのですが、このスイートトークはここしか見なかったです。
    たっぷり量もあって、タピオカも一杯はいってます!
    マンゴーもミルクティーもほのかにスイートで暑いシンガポールにはとっても必須なドリンクです!ファーイーストプラザ前にもあるので、ショッピングで疲れたらここのタピオカドリンク飲んでください~

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
  • オススメです!
     2019.12.13
    4.6

    アクセス:5 |  サービス:5 |  雰囲気:5 |  価格:3 |  満足度:5

    少々お値段は高いですが、折角のセントーサ島に来たならば是非体験して欲しいです!
    乗り方もざっとですが説明してもらえますし、案外簡単に乗りこなせます!
    ブレーキしながら降りないとかなりのスピードが出るので、要注意です(笑)
    リフトとリュージュのセットでチケットを買ったのですが、2回乗りで2人で乗ろうと思ったら、1人ずつしかダメみたいで、結局1枚ずつ買いました。
    ファミリーは4人家族用からなので、カップルの方や3人家族の方は1枚ずつしか買えません。
    リフトは、スキー場にあるようなリフトですがちょっと怖いです(笑)
    昇っていく途中に、シンガポールの海見渡せます。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る