シンガポール旅行クチコミリスト
|14ページ
-
シンガポール。
あまり、下調べもしないまま旅行を決めての出発となった。
「アジア」ではあるけれど、高層ビルが建ち並んでいたり、ゴミ1つ落ちていない町並み、
私の大好きな「アジアくささ」は、感じられなかった。
シンガポールでは、ゴミのポイ捨ては、大きな罪になるらしい。
タンや唾を吐くのも。
だから、こんなに街がきれいなんだろうな~
日本も見習わなくちゃと思った。
わずか1キロで隣の国マレーシア。
そこでは、コーランが聞こえてきたり、イスラムの世界が広がっていた。
島国の日本では、想像できない世界。
植物園、サファリ、セントーサ島・・・子ども連れだと楽しめるのかもしれないけれど、
異国の文化をどっぷり味わいたい私には、ちょっと物足りない旅だった。 -
色んな意味で『高い』ところですね!
SMAPがCMをしていた場所なのですが、実際に行ってみると
「こんなに高い場所なのか」とビックリしました。
上の展望場所には宿泊者でなくてもエレベーターでのぼることができましたが、
プールは宿泊者でないと入れないようです。
しかし眺めは素晴らしく、サンセットの時間までみんなスタンバイしていました。
サンセットはとてもキレイで、暗くなると周りのビル群がキラキラ。
バーもあるので、飲むにはとても雰囲気の良い場所だと思います。
ただ、エレベーターは超高速なので、クラっときてしまうかも。
-
バナナの葉っぱってどんなの?
全く想像がつかなかったのですが、なるほど、大きい!
お皿にできますね。
リトルインディア駅から歩いて5分程。
『BANANA LEAF APOLO』とでっかく書いてありました。
ライスをどーんとバナナリーフに盛ってくれ(めちゃ豪快)、
あとはカレーを待つのみ。
ここはフィッシュヘッドカリーが有名だそうです。
お皿に魚のお顔が・・・名前の通りなのですが、最初はやはり「えっ、これ!?」と
思ってしまいました。
でも臭みは全くなく、スパイスが効いていて美味しいです!
スパイスのせいか、汗ダクで食べました。
量が多いので、みんなでシェアして食べるものだと思います。
あと、塩味がきいている『パパド(パパドム?』もめちゃくちゃ美味しい♪
あまりに美味しかったので、どこかに売っていないかなぁと思っていたら
『ムスタファセンターにあるよ』と教えてくれたので
さっそく買って帰りました♪
$0.90でした。(安い!)
-
シンガポールに来ると必ず食べるのが、カヤトースト。
サンドイッチ用の薄いパンをこんがり焼いて、
分厚いバターと茶色いカヤジャムを挟んで出てきます。
このこってり感がたまらなく美味しい!
トーストはサクサクだし、ジャムは甘い!!
さらにあま〜いコピ(練乳入りコーヒー)と一緒に食べても
飽きずに毎日食べられちゃうんだなぁ。。
色々なカヤトーストのチェーン店に行きましたが、
薄いトーストのカヤトーストではここが美味しかったです。
卵付きで$4ぐらい(安い!)
私は外国の卵は怖いので卵なしにしてもらいました。
やはり有名店。
ランチのサラリーマンやOLもたくさんいて、めちゃくちゃ混んでいました。
混雑している店内、お店のオバチャン達は注文を聞いて、「ハイ、どうぞ!」とバーンとトレイを渡してくれます。
・・・が、飲み物がかなりこぼれていたりします。
まぁしようがないか。
-
外観からしてもとても高級感あふれるホテルです。
宿泊はしていませんが、見に行きました(笑)
ラッフルズホテルと言えば、名物のドアマン。
私が行ったときのドアマンの方は背の高い方(2mありそうな)でしたが、
とてもハンサムなオジサンでした。
友達と話しかけてみたらニコヤカに対応してくださって、
お客さんが戻ってきても、ドアも開けずに私たちの相手をしてくださいました。
(もう一人のドアマンが開けていた 笑)
一緒に写真も撮ってくれ、ホスピタリティーが素晴らしいなと思いました。
宿泊していなくても、見に行くだけでも楽しいです。