シンガポールの交通

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

2/15

■シンガポールの交通手段

シンガポールの交通機関は、旅行者にも利用しやすく分かりやすいシステム。

大まかに分けて、タクシー、バス、MRTとシンプルで使い分けしやすい。

 

■鉄道

 

*MRT http://www.utravelnote.com/singapore/etc/shingamrt

シンガポール中心部から市外までを走る地下鉄で、正式名称はマス・ラピッド・トランジット。

イースト・ウェストライン(東西線/EW)、ノース・サウスライン(南北線/NS)、

ノース・イーストライン(北東線/NE)、サークルライン(環状線/CC)の4ラインある。

料金は初乗り約S$1~S$3ほど、切符購入も機械システムで一度覚えれば簡単。

 

*LRT 

主に住宅街の短区間を走る交通機関で、MRTの駅と連結され、1~2車両からなる。

正式名称は、ライト・レール・トランジット。ブキ・パンジャン線、センカン線、ポンゴル線とある。

団地を循環しているため、窓側に近づくとプライバシーと安全保護のため、

自動的に窓にカバーがかけられる。料金や購入は、MRTシステムと同様。

 

 

*セントーサ・エキスプレス http://www.utravelnote.com/singapore/etc/sentosa_express

シンガポール本島からセントーサ島へと続くモノレール型の交通機関。

停車駅はセントーサ島のビーチまでの4駅で、往復約16分の距離を走る。

料金は、セントーサー島の入場料を含めS$3で、島内は乗り放題の1日有効券。

 

最近見た記事
一覧見る