基本紹介編集履歴
3/7
韓国にも響きわたる除夜の鐘

普信閣はもともと李氏朝鮮時代に南大門、東大門などソウルにある城門の開閉を朝夕に実施する為の合図として鐘が鳴ならされル為のものです。
現在の楼閣は、朝鮮戦争で焼失したものを1977年に再建されました。
鐘も新調されています。
ちなみに元の鐘は国立中央博物館に保管されているようです。
普信閣(ポシンガッ)は除夜の鐘で有名(*^-^*)♪
普信閣で打鐘儀式っていうのがやってたの。
ここの前は良く通るんだけどこんなの初めて見たよ~打鐘儀式が見れて感激!こういう衣装着てるのって、ドラマの中でしか見たことが無かったから良い経験でした。







RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English