鐘路観光スポット

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.4/1人   人気指数:3,239

とてもユーモラスな木人たちに出会えます。
韓国のお土産物屋さんや伝統茶館の集まった仁寺洞にある목인박물관(モギンパンムルグヮン=木人博物館。博物館は、こじんまりとしているが、蔦の絡まるなかなか雰囲気のある建物である。 木人(モギン)とは、死者が寂しくないように棺を飾った...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
清渓川の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/18人   人気指数:3,620

ソウルの中心部を流れる清渓川
  世界的にも有名になった韓国・ソウルの中心部を流れる「清渓川(チョンゲチョン)」。なぜ有名になったかというと、市長の公約で高架道路を川にしてしまったから。清渓川は。1978年に暗渠化され高架道路の完成とともに消えてしまった。し...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/2人   人気指数:1,978

韓国菓子「餅」の歴史を肌で感じよう
韓国のトッ(餅)というのは、本当に種類豊富で、それを繊細に表現した作品が並ぶこの博物館。館長が、長年かけて餅を作る器具などを集めてきたそう。餅は、本物そのもので、すごく可愛い。また、一階のカフェでは韓国伝統茶とお餅が頂けるのも良...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
  宗廟

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.3/12人   人気指数:3,552

単一建物として最も長いユネスコの世界文化遺産
  ジュエリー通りで有名な鐘路(ヂョンノ)にある公園のような場所があります。ソウルのお爺ちゃんやお婆ちゃん達が、朝からのんびり散歩する姿が目立ちます。そんな公園の奥には、宗廟(ヂョンミョ)と言われる朝鮮時代の歴代王と王妃がまつら...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/2人   人気指数:2,388

色町の歴史
あまり品のいい話ではないが、弥阿里や清凉里588といった場所がどういう所かは韓国をある程度知ってる人なら判ると思う。逆に、日本人なら東京の吉原や大阪の飛田新地がどういう所かは、大抵の人は知っていると思う。 売春の是非は置いておいて、そ...

1~5件のトラベルノートを表示/全16件

最近見た記事
一覧見る