コース紹介や利用方法編集履歴
31/38
▼まず、はじめに・・
|
背中マッサージ 荷物をロッカーにいれて、ズボンだけを着替えたら、背中マッサージ機のサービス!身体をすっきりさせて足マッサージにはいりましょう!
|
コース選び あらかじめ決めておいた人は、コース説明を聞き、まだ決まってない人はメニューからコースを選びます! |
▼足Aコース(60分) ※足がお疲れ、旅の疲労を取りたい方にお勧め!▼
| アロマフットバス | タコ・角質除去 | リラックスマッサージ |
|---|---|---|
|
ハーブの香りがするお湯で足を暖めるところから始まります。 |
フットバスで足の皮をふやかした後に、専用の器具を使って足の裏の角質をきれいに取ります。 |
タコ・角質を除去したらリラックスクリームでマッサージ。片足終わった後、肌触りもモチモチして足が生まれ変わったみたいです。 |
| つぼマッサージ | パラフィンパック | 仕上げ |
|---|---|---|
|
リラックスマッサージの次は足つぼマッサージ。老廃物を除去する効果のある足の指の間のつぼマッサージ、消化系、腎臓・心臓系など、押されて痛いツボによってどこが悪いか分かってしまいます。不思議とピタリとあたっちゃうので、「足は第二の心臓」って言葉も過言じゃないですね。 |
足を蝋で固めて、靴下を履いたような状態にした後、ビニールでくるんで保温するパック。がさついた足をつるつるにし、冷え性の人、低血圧の方にも効果的です。 |
全ての内容が終わったら最後に仕上げのクリームを塗って終了です! |
▼足Bコース(80分) ※肩が重たい、全身リラックスしたい肩にお勧め!▼
| アロマフットバス | タコ・角質除去 | リラックスマッサージ |
|---|---|---|
|
ハーブの香りがするお湯で足を暖めるところから始まります。 |
フットバスで足の皮をふやかした後に、専用の器具を使って足の裏の角質をきれいに取ります。 |
タコ・角質を除去したらリラックスクリームでマッサージ。片足終わった後、肌触りもモチモチして足が生まれ変わったみたいです。 |
| つぼマッサージ | アロマオイルマッサージ | 頭・肩・腕の指圧マッサージ |
|---|---|---|
|
リラックスマッサージの次は足つぼマッサージ。老廃物を除去する効果のある足の指の間のつぼマッサージ、消化系、腎臓・心臓系など、押されて痛いツボによってどこが悪いか分かってしまいます。不思議とピタリとあたっちゃうので、「足は第二の心臓」って言葉も過言じゃないですね。 |
アロマオイルマッサージ。片足終わった後、足の左右を比べてみると血色がぜんぜん違う! |
肩や腕、頭皮を丹念にマッサージして上半身のコリを取ってくれます。気持ちよすぎて途中でぐっすり寝てしまいそうですね。 |
| パラフィンパック又は空気マッサージのうち1つを選択 | |
|---|---|
|
足を蝋で固めて、靴下を履いたような状態にした後、ビニールでくるんで保温するパック。がさついた足をつるつるにし、冷え性の人、低血圧の方にも効果的です。 |
足を空気で圧迫したりゆるめたりを繰り返して血液の循環を促進させます。疲れ足やむくみ性の人によく効きます。 |
▼足Cコース(30分) ※時間がない!でも足マッサージしたい方にお勧め!▼
| ホットタオル | つぼマッサージ | 簡単・リラックスマッサージ |
|---|---|---|
|
歩き疲れたくたくたの足を、あったかいホットタオルでまず癒します。 |
リラックスマッサージの次は足つぼマッサージ。老廃物を除去する効果のある足の指の間のつぼマッサージ、消化系、腎臓・心臓系など、押されて痛いツボによってどこが悪いか分かってしまいます。不思議とピタリとあたっちゃうので、「足は第二の心臓」って言葉も過言じゃないですね。 |
リラックスクリームでマッサージ。片足毎に念入りにマッサージ!マッサージ後ととっても軽くて30分だけでも、充分違うのが実感できます! |
■耳テラピー
|
■耳テラピーとは? そ もそもはアメリカのホピー族が伝統的に行っていた療法の一つで、ドイツの学者が発見しドイツで商品化され約30年経ちます。このお店では現地から直接取り 寄せており、原料も有機農ですので、安心して使用いただけます。耳の中でじり、じり・・と言う音が聞こえるのがどことなく海のイメージを起こさせます。足 マッサージと一緒に行うと全身の疲れをすっきり取れます。それぞれ不眠症に効くものや鼻炎に効くものなど効果も多様。 |
|
耳テラピー(40分) 足マッサージと合わせて耳テラピーをするのもお勧め。耳から脳・目・鼻・首を通り上半身にアロマが循環し、疲れを取ってくれます。不眠症の方、鼻炎持ちの方に特に効果的です。 簡単耳掃除→リラックスアロマ→肩、頭、首指圧→耳テラピー→仕上げ
|
■よもぎ蒸し
|
韓方座浴アロマケア(60分) 東洋医学の漢方材料を使用し、女性にお勧めです。 アロマ効果とよもぎ蒸し効果を同時に、心身リラックス、呼吸器を強化します。
|
■全身マッサージ
全身アロママッサージ(80分)
簡単なストレッチ→アロママッサージ(背中・腕→足の後→足の前→腹部)→簡単頭皮マッサージ→仕上げ
※アトピーアロマ使用時 40,000ウォン追加
|
|
|
|
■背中ケア
背中ケア(40分)
背中→二の腕→カッピング→簡単なストレッチ
※アトピーアロマ使用時 20,000ウォン追加
|
|
|
|
クレンジング→ディープクレンジング&1次パック→デコルテマッサージ→アロマ顔マッサージ→石膏パック→仕上げ
|
|
|
|
|
■マッサージ体験学習プログラム■
曜日:毎週水曜
時間:10:00-17:00
プログラム内容:
| コース | 時間 |
| 足管理 | 10:00-12:00(120分) |
| ヘッドスパ | 13:00-15:00(120分) |
| 耳テラピー | 15:00-17:00(120分) |
※プログラムは、希望者により肩指圧やハンドマッサージを受講することも可能です。
場所:朴先生足マッサージ専門店
講師:朴先生、鄭先生
お申し込み:インターネットで申請
費用:1科目120,000ウォン/2科目240,000ウォン/3科目350,000ウォン
【その他】
・教材支給(日本語)
・直接体験
・2科目以上の方は、お昼ご飯提供あり(お菓子、飲料支給)
・体験修了書支給
・記念写真撮影
・プレゼント贈呈
【注意事項】
・事前予約となり受領後に開始日が決まります。
・日本語の授業となります。
・申請者が2名以上から授業可能で、団体は10名様となります。
・お昼ごはんは、宮廷韓定食を提供致します。
・講義費用は、当日お支払いとなります。
・受講生は、朴先生足マッサージ専門店を利用時、全メニューが20%割引となります。










































RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English