基本紹介編集履歴
2/12
朝鮮人参やその他栄養満点!!一日元気に健康に!!
さて、初体験は、参鶏湯です。
「若鶏のお腹の部分にもち米やニンニク、朝鮮人参を入れて煮込んだ料理。」
「漢方の王道的存在の高麗人参やニンニク、ナツメ、クリなどと一緒に煮込むタン(湯・スープ)料理で、たくさんある韓国料理の中でも特に栄養価が高い"ボシン(補身)料理"として韓国人の間で長~く親しまれて来た健康メニュー!」だそうです(受け売りです。すみません)。
朝食でしたが、ボリュームがすごい!!!
でも、中には朝鮮人参やその他栄養満点のものが入っていて身体が温まり、一日元気が沸いてきました。それに量の割りに胃がもたれることもありませんでした。
「明洞参鶏湯」というお店でいただきました。明洞の外れなのでわかりにくいかもしれないですが、食べてみる価値はありますよ!
『明洞参鶏湯』
夜8時くらいにお邪魔したと思うのですが、なんと先客は2組のみ。
最初、あまりの人の少なさにちょっぴり躊躇してしまいました(笑)。
席に案内され、メニューには日本語も併記されていたので、無事注文。
まずは大根のキムチときゅうりのキムチ。
そしてサービスで高麗人参酒をいただきました。(ゴメンナサイ、飲めなかったけど)
そしてグツグツの状態で運ばれてきた参鶏湯!
お店の方(奥さんかな?)が、手本を見せてくれて食べ方を教えてくれました。
初めての味、参鶏湯。
お肉も柔らかく、スープもあっさりしていて、なかなか美味♪
骨が多く、少々食べるのに面倒だったりしますが(面倒くさがりなモノで・・苦笑)
コラーゲンたっぷりで美肌効果がありそうです♪
そしてしばらくして運ばれてきたのはこちら。
すっごく大きなサイズの海鮮チヂミ。
思っていたよりサイズがかなり大きく、焦りました(苦笑)。
今まで日本で食べていたチヂミとは少し違う感じで、すっごく厚みがあって
卵たっぷりな感じのチヂミです。
ネギ、イカ、エビがたっぷり入っていて、ふっくらで美味しかった♪
でもこれでおなかが満腹になり、参鶏湯は食べ切れませんでした(^^;)。
そうそう、某掲示板などで、こちらのキムチ類は酸味が強すぎて口に合わない・・・という意見が多数でしたが、
たしかに酸味は強いものの参鶏湯に入れても美味しいし、私達はペロリと食べきれました(^^)。
辛すぎるよりは、食べやすくていいかも(笑)!
こちらのお店ではお会計の時の社長さんも大変感じがよかったです。