基本紹介編集履歴
14/21
その昔、王様が食した伝統菓子作りのパフォーマンスが楽しい!
こんにちは~ アニョンハセヨ~ ハロ~ ニィハォ~
お店の前を通り過ぎると、どこの国の人が一目で確認してご挨拶♪
ショーケースの中で見事に作られる伝統菓子に目を奪われずにはいられない。
こちらのお店では「クルタレ」と言う韓国の伝統菓子を実演販売している。
クルは「蜂蜜」、タレは「糸状のものを巻きつける」と言う意味を持っている。
挨拶が終わったら、早速スタッフの軽快なお喋りとともに
楽しいパフォーマンスが始まる。
カチカチの蜂蜜の塊りをトウモロコシの粉をまぶし・・・
まずドーナツのような形にします。
そうして、ドーナツの引き裂くように、蜂蜜の塊は2本のロープ状に!
この先はスタッフのと一緒に算数の時間が始まります(汗)
2本が4本、4本が8本、8本が16本・・・32、64、128、256・・・・
細く細く引き伸ばされて、16384本の麺状に変身です!
最後にあんとなるクルミ・アーモンド・ピーナッツなどを包んでクルタレの完成。
細く引き伸ばされた蜂蜜がサクサクとした歯ごたえ。
甘すぎず、しつこくない味なので男性でも美味しく頂けるでしょう。
2週間ほど日持ちがするものの、なるべく早く食べた方が美味しいですよ~
このパフォーマンスは地元韓国人たちの間でも珍しいものなんですって!