基本紹介編集履歴
9/11
彩り鮮やかな全州ピビンパプを味わう!
全州ピビンバの名家「古宮」が仁寺洞店で味わうことが出来ます。ピビンバが美味しい地域と言えば全羅道北道(チョンラボクド)の伝統ある全州ピビンバです。全州は、今もこの伝統ピビンバのお店がいくつもある事で、その名も知られています。そんな、伝統ある全州ビビンバが、ここ仁寺洞でも食べられるんです。
古宮は明洞に1号店があることでも、有名ですが仁寺洞の古宮も行くこともオススメします。場所は、サムジキルという有名な建物の地下にあります。店内に近づけば分かると思いますが、雰囲気が仁寺洞にピッタリのお店なんです。名前の通りに古い宮に来たような…中にはいれば、素敵な韓服を着て親切な店員さんが、案内してくれます。店内の隅々まで、伝統的な雰囲気が漂っているので本格的な場所で、伝統的なピビンバが食べられ、とても満足できます。
一番代表的なこの全州ビビンバは、とても鮮やかに作られ食べるのが勿体無いくらいですね。また、ピビンバで使われる、コチュジャンは40年間保たれてきた、歴史あるコチュジャンです。人気の秘密はコチュジャンにも、あったんですね。家庭でも、こんな味作ってみたいという人は、コチュジャンを買って帰るのも良いですよ。瓶詰めもあり旅行用もありの、お持ち帰りも出来てしまうんです。その他のメニューも充実しているので、ピビンバ以外もご賞味あれ。そして、ピビンバを食べたくなったら、雰囲気も味も見た目も満点!!!の古宮に是非いらしてください!!!
役立つ情報
![]() ★野菜焼肉定食 午後5時以降は10%割引になります。 |
![]() ★コグンオリジナルコチュジャン 全州(チョンジュ)ビビンバ40年の伝統を保ってきたコグン名店の手作りで醸し出したコチュジャンを販売しています。 |
★ビビンコチュジャン | ★梅コチュジャン | ★ツル人参コチュジャン | ★旅行用コチュジャン(100g) |
---|---|---|---|
![]() ・250gー5,000ウォン ・500gー9,000ウォン |
![]() ・250gー5,000ウォン ・500gー9,000ウォン |
![]() ・250gー5,000ウォン ・500gー9,000ウォン |
![]() ・1個ー3,000ウォン ・包装(2個)ー5,000ウォン |
★韓菓 | |||
---|---|---|---|
![]() ・全州もち米菓子ー3,000ウォン ・全州伝統ノリ菓子ー2,500ウォン |
|
|
|
他情報
サムジキルの地下にある 『古宮』にて。オシャレな感じの店内。
まずは席に案内され、ビビンバをオーダーすると、すぐにサービスのおかずが運ばれてきました。
おかずの数々。この中でいちばんおいしかったのは、イカキムチ(?)でした(^-^)。
石焼ビビンバをガーッとかき混ぜると、ジューッというおいしそうな音。そして、ものすごく おいしそう~な匂いが漂ってきました♪
匂いは最高なのですが・・。わたしにとって このビビンバは辛く(>.<)、初期段階でダウン(涙)。頑張っても食べることができず、ほとんど残してしまいました。
ネットでチェックしたら明洞店より仁寺洞店のほうが評判が良かったのでサムジキルのB1Fのお店へ。お座敷席店内は綺麗な布地や人形、組紐などが飾られ韓国の伝統美を感じます。
庭園?もありますお座敷席には小さな庭園風のディスプレイも施されています。
無料のおかずがズラリ!プルコギ2人前(1人前13,200w)をオーダーしたら、無料のおかずが運ばれてきました。綺麗に盛られた小皿がズラリ!プルコギを作るお姉さんお鍋がセットされ、店員さんがお肉や野菜をチョキチョキ。
プルコギ~プルコギとは野菜と味付けした牛肉を盛り、特製スープをかけてコトコトお鍋風に煮て食べるお料理。
メシル茶食事の最後にはメシル茶(梅の実をハチミツ漬けにしたものをお湯で溶いていただくお茶)が出されてゴチソウサマ!それほど高くもないし、お店の雰囲気やサービス、無料で出てくるおかずの質など、満足感の高い食事となりました。