基本紹介編集履歴
24/26
朝はお粥で健康に
※2013年3月1日に地下鉄4号線「明洞」駅9番出口近くに移転しました。
(写真は移転前のものです。)
朝早く行列が出来るというお粥屋さん『Congee House』。雰囲気は、どこか懐かしい和の感じがあり、テーブルや周りのオブジェも何だか暖かい感じの店内です。明洞の端に位置し、ソウルロイヤルホテルの向かい側の建物2階という分かりやすい場所にあります。お粥の種類は、野菜、海老、海鮮、緑豆、かぼちゃにアワビとたくさんあります。その中でも、特アワビ粥アワは言葉では表現できないくらいに美味しいんです。何より驚くのは、アワビの量です。!こんなに入ってるの!?と、まさにそんな感じです。そして、甘くって味がしっかり出てて、普段アワビはちょっと・・・という方も、ここのお粥なら食べられるはずです。!また、一緒にでてくるおかずは、イカキムチに大根の切干キムチ、キムチ、らっきょうと特アワビ粥に全然劣らない美味しさです。こちらのおかずは、自家製で、お持ち帰りもできますよ。また、サイドメニューのお茶も、美味しい種類がたくさんあって、人気の松葉茶と五味茶は、見た目何だかウーロン茶と緑茶のような感じです。でも、一口飲んでまたも驚かされます。ほどよい甘さでお粥を食べて、お腹いっぱいになった頃に飲むのにちょうどいいお茶です。一度行けばはまりそうなくらい美味しく、朝には行列が出来るくらい人気のお粥専門店なんです。
人気メニュー食べ方
■お土産メニュー■
実は密かに人気のお土産メニュー!お土産のみの購入も可能です!!
メニュー | 価格(ウォン) |
◆キムチ・のり◆ | |
大根の切干(750g) | 11,000 |
キムチ | 11,000 |
イカの塩辛(小) | (小)12,000 |
イカの塩辛(大) | (大)17,000 |
のり(お土産用) | (小11枚 5g×16袋)6,000 |
(大7枚 25g) 1,100 |
|
(大7枚 25g×20袋)20,000 | |
のり(食事用) | (小11枚 5g)500 |
◆お酒◆ | |
ビール | 4,000 |
マッコリ | 7,000 |
◆お茶◆ | |
緑茶 | (HOT)4,000 (COLD)4,500 |
ゆず茶 | (HOT)4,000 (COLD)4,500 |
なつめ茶 | (HOT)4,000 (COLD)4,500 |
レモン茶 | (HOT)4,000 (COLD)4,500 |
しょうが茶 | (HOT)4,000 (COLD)4,500 |
五味茶 | (HOT)4,000 (COLD)4,500 |
高麗人参山芋茶 | 6,000 |
役立つ情報
写真左上に写っている、イカキムチ・・・これ、パックでお土産用のものが売ってるんですよ。
で、今回、買ってきましたよ~!これをつまみに一杯、そのうちやろうと思って(笑)
朝はやっぱりお粥。明洞の少し外れの「Congee House」というお店で鮑粥を食べました。これにもやっぱりキムチがついてきました。でも胃にやさしくてこれもいくらでも食べれそう!!
アワビ粥にはアワビがた~っぷりと入っていました。
「牛肉野菜粥」 はアワビに比べると、具の種類が多くてあっさりしているので、飽きがこないかも。
Congee Houseっていうお店で食べたよ。アワビ粥とエビのお粥を食べました。
他にも、緑茶のお粥とか小豆のお粥とかいろんなお粥が有ったよ。海鮮エキスがたっぷりと出ていて すっごく美味しかったです。味が足りないって思ったら キムチなどを入れて食べるんだって~
中は、あまり広くないのですが、私たちが行った時間が遅かったので(10時半頃かな?)すぐに座ることができました。
ノーマルなあわび粥で10000ウォン。この他に、特選あわび粥というのがあって、15000ウォンするんだけど、あわびのきもとかが入るみたいで、ちょっと臭いがあると聞いたので、とりあえずノーマルなものにしました。
店員さんに、「おすすめは?」と聞いたら、「かに」と言ったので、頼んでみました。おすすめどおり、かにが想像以上に入ってて、これもまたおいしい。
あと、付け合せのキムチなんかもおいしかった!中でもおいしかったのが、いかキムチ。人気があるみたいで、お土産にもできるみたいです。
おススメは「チョンボッチュ(あわびのお粥)」だが、私は「ヘムルッチュ(海鮮粥)」にしてみた。お店は朝の8時半だというのに、満員状態!!
私は出入口に一番近い席に座らされてしまったため、お客さんの出入りがある度に、冷たいか風が入ってきて・・・店が満席状態になると、そのドアを開けっ放しにして待つお客(日本人…)。。。それだけがちょっと不満だった。
が、味はまあまあといったところ。目玉が飛び出る程!美味しいってこともなかったけれど、まあ満足しました。