マカオグルメ
4ページ
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,076
- 世界的なブランドの炭酸飲料
- 世界でも有名と思われる果実ブランドの『サンキスト』。日本では森永製菓と提携しているが、そのサンキストブランドで販売されているドリンクがこちら。 クリームソーダはシュウェップスに対抗して出された商品のようだが、他にもオレンジや以前は...
評:
0/0人 人気指数:2,441
- 地元人にも人気の飲茶
- セナド広場から、グランドリスボアで左折して徒歩圏内。ビバリーホテル向かいに位置する「聚龍酒家」で飲茶ランチを。店内はかなり広くて、地元の人もたくさん訪れているようだ。大体5-6人のグループで来ていて、点心だけじゃなく大皿の料理もいろいろ頼...
評:
0/0人 人気指数:2,554
- 隠れた名店
- ホテルリスボアから、徒歩10分ほどのところにある、街中の庶民的な店。価格も安く、店員のおじさんがフレンドリーにいろいろと教えてくれる。奥の厨房では、恐ろしい程大きい中華鍋と、天井まで届こうかという巨大な炎が見える。炎の音が店中に響いてい...
評:
0/0人 人気指数:3,149
- 一押し! 行かないと絶対後悔する
- 値段は決して安くはないが、それだけの価値があるカレーであることは間違いない。 安くないといっても現地での物価から見ればであって、日本でいえばちょっと気の利いた店でランチを食べるのと同じくらいの値段である。 客層は観光客を始め、地元...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,102
- 知ってる人は40代以上
- 1970年代まで日本でも販売されていた炭酸飲料。コカコーラの『ファンタ』に対してペプシコーラから発売されていたのがこの『ミリンダ』。 日本で販売されていた時はオレンジ、グレープのほかにレモンライム(コカコーラでいうとスプライトに相当)...
評:
0/0人 人気指数:3,144
- 気軽に、ちょっと贅沢に・・・
- ヘンリーズ・ギャレーは大抵のガイドブックには載っているマカオでは老舗に分類されるレストラン。元船乗りだったというオーナーが世界中を廻って味わった料理がヒントになっているという。そのため、『○○料理』という所謂カテゴリーに分類されない無国...
評:
0/0人 人気指数:2,939
- 広東風釜飯の店
- 『煲 仔飯』とは広東風の釜飯のこと。百勝菜館はこの煲 仔飯がメインのお店。 ご飯の上に乗せる具はそれぞれ注文でき、複数の具を乗せる事も可能。 釜飯と言えば聞こえが良いが日本の釜飯をイメージしていると期待外れになる。肉は脂...
評:
0/0人 人気指数:1,904
- ミシュランで、2つ星を獲得したポルトガル料理店
- もともとポルトガル人の別荘地で人気だったこともあり、タイパといえばマカオ&ポルトガル料理である。なかでも有名なレストランは「アントニオ(安東尼奥餐廳)」だ。ミシュランで、2つ星を獲得した実績ある名店。30席ほどしかない小さい店なので、予約必...
31~38件のトラベルノートを表示/全38件