定林寺址(扶余)

チョンニムサジ

 3.2/1人  |  人気指数 2,561

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
tomi33さんのMyノート
tomi33 

2013-03-07 07:55 編集

2/2

定林寺址\(扶余)

 

扶余にある百済時代の寺院です。

五重の石塔と石像が有名です。

昔は立派な仏閣などがあったようですが、今は五重の石塔と石像以外、新しく建てた

建築物や資料館となります。

五重の石塔は約1400年前のもので、表面が風雨で削れており、歴史を感じさせます。

敷地は広く、遊歩道みたいになっており、散歩に来る人もいます。

扶余は歩ける範囲に見所がありますので、扶余に行った際には、

立ち寄ってみてください。

 

 

  

 

 

 

最近見た記事
一覧見る