基本紹介編集履歴
3/5
遺跡や神殿を備える見ごたえのある公園
全州から少し離れた町にある、奇跡の岩山と言われている馬耳山(マイサン)
撮影したガイドマップは文字が小さいのでわかりづらいですが、一番右側から一番左側への移動です。駐車場からしばらく歩くと南部チケット売り場があり、こ の看板の地図もあります。チケットは2,000W。窓口で塔寺(タプサ)までどれくらい歩きますか?と聞いたところ、20分くらいだということでした。そ して、この地図によると、タプサからマイサンを歩くルートは900m。実際は平坦ではないので感覚は違いますが、このときの時間は10:30でしたから時 間はたっぷりです。
石が何十にも積み上げられた塔は、李甲龍という人が一人で積み上げたもので、強風や積雪にもビクともしないらしいです。。。が、『本当に!?』と思っちゃう悪い人が、随分崩してしまったそうです。
まるで、スターウォーズの世界
このパワースポットの謎を知りたくて、詳しく書いてあるフォトブックを購入しました
ゆっくり、解読しようと思います皆さん、写真でお楽しみ下さい(笑)
②の記事で、ミスターTさんがこの場所についてコメントしてくれています。
逆ツララのパネルが展示されていた秘密がそこに有りました
自然と神秘のエネルギーを感じる事が出来る、馬耳山季節が変わったら、きっとまた来ようと思います