韓国 - 自然

4ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
雪岳山の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.1/3人   人気指数:3,043

標高1,708m、韓国第三の高峰の雪嶽山
標高1,708mと、韓国第三の高峰でいつでも雪が積もったように白く見えることから雪岳山の名が付いたと言われています。年中を通してハイキングや登山などを楽しむ観光客でいっぱいで、特に秋は紅葉が美しく見物客も多いようです。アクセスは、高速...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
両水里の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/2人   人気指数:2,777

漢江の壮麗で幻想的な風景に出会えます
両水里はソウルから近い距離にあって、南漢江と北漢江の景色が美しく、気軽に出かけられる場所です。 気温差の大きい朝には、霧が立ち込めいっそう幻想的です。 以前、水路を使う運搬船の渡し場があり栄えましたが、今は、八堂ダムの建設や陸路の発達...
 
  •  
  •  
  •  
巨文島の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,955

国立公園にも指定されている島
朝鮮半島の南部沿岸に位置する거문도(コムンド=巨文島)。「巨文島」は終戦まで日本人も住んでいた場所で、当時、日本人が住んでいた建物が今もそのまま使われている。 麗水市の遊覧船発着乗り場から3時間ほどのところに位置する。現在、201...
 
  •  
  •  
  •  
北漢山の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.6/1人   人気指数:2,588

登山客数でギネスブックに載っていると噂の北漢山へハイキング!
旅っていう程ではないがが、ソウルの北部に北漢山と言う山がある。駅から登山口までバスで約10分程度で、このバスに乗る為の人の列が約300m程。なんせ、登山大好き国民の韓国で、このお手軽さで登山できるとあって、登山客数でギネスブックに載っ...
 
  •  
  •  
  •  
珍島大橋の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,913

珍島の象徴として有名な珍島大橋
この珍島大橋は1597年、李舜臣将軍がたった12隻の船で330余の外国船を打ち破ったという歴史的な大戦「丁西再乱」があったウルトルモク海峡にかかる象徴的な橋である。 夜ライトアップされた橋のネオンが珍島の海に映る様はとても美しい。 写真は珍島の...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
頭輪山の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,751

海南にある登山に最適の美しい山
頭輪山は高さ約700mで、8つの高低さまざまな霊峰からなる山である。大芚山(デホンサン)とも呼ばれる。山の中には寺院や遺跡などが多いうえ、自然の景観がとても優れているため、観光地として有名だ。 傾斜がゆるやかで2~3時間あれば頂上まで登れるた...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
  老姑

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/1人   人気指数:2,873

景色も登山も楽しめる智異山国立公園の登山口
智異山 3大主峰のひとつである老姑壇。 高さは1507mで数か所ある登山口の中でも最も利用されている登山口になっていて、 峰では無く壇という名のとおりなだらかで祭壇のような草原地帯が広がっています。     ここから...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/4人   人気指数:3,048

干潟と海岸浦口の生態系
5千年かけて形成されたといわれる干潟と海岸浦口の生態系が、   原型に近い形で保存されています。     群落をなした葦は鳥の隠れ屋やえさ場となり、国際的にも有名な鳥達の   越冬地となりました。 ...
 
  •  
  •  
  •  
馬耳山道立公園の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/1人   人気指数:2,515

遺跡や神殿を備える見ごたえのある公園
全州から少し離れた町にある、奇跡の岩山と言われている馬耳山(マイサン)。 1910年に道立公園の指定を受けた馬耳山道立公園はこの馬耳山や、石塔などを含む地域を指す。山の形が馬の耳に見えることから馬耳山と名づけられた。 駐車...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/2人   人気指数:2,903

智異山が位置する自然が美しい町
観光特区の 求礼(クレ)群   人口は約3万人、面積は44302km 年平均気温は約13度(夏、8月の平均気温19度、冬1月の平均気温3度)     智異山 ・ 蟾津江 (ソンジンガン) ・ 秀麗な景観 が美しく ...

31~40件のトラベルノートを表示/全104件

最近見た記事
一覧見る