韓国観光スポット
56ページ
評:
3.9/3人 人気指数:2,183
- 釜山 竜湖東にあるオリュク島
- ■観光案内所オープン 五六島の目の前、展望台の場所に観光総合案内所がオープンしました。 釜山男区の竜湖東にある五六島(オリュク島)と海軍基地です。何でも、塩の変化で島が5つになったり6つになったりと見えるそうです。...
評:
3.8/3人 人気指数:2,120
- 釜山での世界的な行事やイベントが行われる度に、開催場所として活躍しています。
- ここは、国際展示場「べクスコ(BEXCO)」は、色々な展示会が行われたり、会議が行われたり、「APEC」の会場にもなった。また、2002年の日韓ワールドカップの抽選会の会場にもなった。「APEC」会議で使ったイスなどの展示と一緒に、小泉総理の似顔絵...
評:
3/1人 人気指数:2,080
- 国鉄新村駅 複合施設ミリオレ・メガバックスと並んで新駅舎完成
- 地下鉄の新村駅と梨花駅のほぼ中間地点に位置する「国鉄新村駅」。旧駅舎から2007年にリニューアルした。駅舎の隣には複合施設ミリオレも完成し、新たなプレイスポットとなっている。ミリオレにはメガボックスという映画館もあり、「国鉄新村駅」...
評:
4/2人 人気指数:2,982
- 新羅時代に建てられたアジアで最も古い天文台
- 東洋最古の天文台である瞻星台(チョムソンデ)。世界遺産である。 新羅、善徳女王の時代(635年~647年)に作られたと推測されている。 高さ約30cmの花崗岩を361.5個(陰暦の1年間の日数)積み上げて作った石の塔だ。 中央の窓の下には12段、つまり12...
評:
4.2/10人 人気指数:4,180
- 伝統文化を体験できる場所!ソウル北部にひっそりと位置する三清閣
- ソウルの北に位置する三清閣(サムチョンガク)は、北岳山の中にあります。訪れる人々が「ソウルにこんなところがあったの」と感嘆してしまうような、都会の真ん中で自然を感じることが出きる場所です。 三清閣(サムチョンガク)とは、1972年に設...
評:
4.5/4人 人気指数:2,840
- ソウル5大古宮のひとつである昌慶宮
- この宮殿は1418年に第4代国王の世宗が即位した時、先の王だった父・太宗のために建てた宮殿。初めは寿康宮と呼ばれ、父の長寿と健やかな日々を願ったことが宮殿の名前からうかがえます。 その後、徐々に建物が増やされましたが、文禄・慶長の役で...
評:
4.2/2人 人気指数:2,131
- 日本と関わりの深い百済の古城
- 公州市(コンジュシ)に入れば、大きな川沿いに大きな城郭が目に入ってきます。公州市を代表するその川は、三国時代に百済にとって大切な水上交通路でもあった錦江(クムガン)と呼ばれます。錦江を背にして円状に延びている城壁が、史跡第12号にも指定さ...
評:
3.9/2人 人気指数:2,051
- 潮干狩りが出来て、おいしい貝が食べられます
- 韓国の京畿道にある「鳥耳島」。かつては島だったが、今は埋立地により陸続きとなっている。小さな漁船が集まる船着場で、干潮になると干潟が広がり、潮干狩りをする人で、ごった返す。 観光客もたくさん訪れる観光地のようだ。韓国でも潮干...
評:
3.7/7人 人気指数:3,659
- 韓国の東北方面に向かう長距離列車が出ている大きな駅
- 清涼里駅は、地下鉄1号線の駅、地下鉄中央線の駅、韓国鉄道の駅が位置する総合駅。市内からは少し離れたところに位置し、春川など江原道方面に向かう列車の発着駅。1911年10月15日に普通駅として営業を始めた清涼里駅は、1938年には...
551~560件のトラベルノートを表示/全787件





RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English