京畿道旅行
2ページ
評:
4.5/2人 人気指数:3,052
- 何度もドラマのロケ地として使われているおしゃれストリート
- 龍仁市器興区宝亭洞にあるカフェ通りって何気にロケ地のメッカなので、私的にはリピ訪問地。 この宝亭洞カフェ通り(보정동카페거리)って、以前からロケにたくさん使われているところで、とっても素敵なんです。 第2のカロスギルとか言わ...
評:
4.4/16人 人気指数:4,330
- 全長5.7キロの世界遺産!市民の憩いの場でもある水原華城!
- 水原華城は李氏朝鮮王朝末期に朝鮮王朝第22代王である正祖が完工させた堅固な城塞です。華城行宮という王様が行幸の際に使用する邸宅(現在復元中)を中心に、全長5.7キロの万里の長城のような城郭と、その要所要所に門、砲台、やぐら、兵士の休...
評:
4.4/1人 人気指数:2,699
- フランスのプロバンス地方の香りがする街
- 坡州プロバンスは、坡州市にあるフランスのプロバンス地方をモチーフに作られたテーマパークだ。 カラフルな建物やおしゃれで格式高いフランスレストランをはじめ、カフェやハーブグッツを取り扱うお店も有る。 ほかには、プロバンス風にアレンジされ...
評:
4.4/1人 人気指数:1,815
- 手作りと有機農にこだわった美味しいロールケーキのあるお店
- 「たまには、ソウル以外のところで美味しいものを食べたいな」 そんな呟きから週末に急きょドライブを決行し、なんとなく立ち寄ったカフェで思いもよらぬ美味しいロールケーキに出会いました。 &nb...
評:
4.2/2人 人気指数:3,408
- ドラマで使われているセットがいっぱい!!
- ドラマで使われているセットがいっぱい!! ただ、説明が韓国語だったから、全く分かりませんでした。 ところで、「林 春三」さんのお家があるのですが、これって日本人宅?? 電車のセットも何かに使ったみたいで、説明をしてましたね・・・。 映...
評:
4.2/1人 人気指数:2,824
- 自然に囲まれてゆっくりと美術鑑賞 (今はソウル館もあります)
- 韓国国内夕唯一の国立美術館として1969年に開館した「国立現代美術館」。1973年までは徳寿宮の敷地内にあったが、1986年に現在の果川市に移設した。場所は4号線に乗って大公園駅で下車し、駅からはミュージアムシャトル(バス)が出ており10分ほどで...
評:
4.2/1人 人気指数:3,026
- 星の王子様をコンセプトにした、小さなフランス
- プチフランスに行って来ました。アッチムコヨスモグォン同様、「清平(チョンピョン)駅」から徒歩15分くらいのところにある清平バスターミナルまで歩きます。とってものどかで空気がきれいです!!20分ほど清平(チョンピャン)の美しいダムを眺...
評:
4.2/1人 人気指数:2,041
- 情緒溢れる居酒屋風の焼肉店
- 最高級の牛肉とモダンでムード満点な店内、カップルにも人気の辛氏火爐(シンシファロ)のウェスタンドム店!!辛氏火爐は韓国で有名な焼肉フレンチャイズ企業です。辛氏火爐が有名な理由の一つは、焼肉に使う「炭」にあります。辛氏火爐で使用する炭は...
評:
4.1/4人 人気指数:2,763
- 韓国の美を庭園という形に表現した所
- アチムゴヨ樹木園は三育大学園芸学科の韓相卿教授が設計造成し曲線と非対称に代表される韓国庭園として1996年5月に開園しました。 「アチムゴヨ」とは韓国語で「朝の静寂」という意味でインドの詩人タゴールが韓国を「静かな朝の国」と礼賛したこ...
11~20件のトラベルノートを表示/全174件