忠清道 - 名所

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
海美邑城の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,929

倭寇対策の軍事拠点だった平地の城塞
韓国では、珍しく山や川から離れた平地に建てられた海美邑城は元々倭寇対策として建築されたといわれる。忠清道兵馬節度使がこの城に駐屯したのもそのためだ。世祖代に軍事制度が鎮管体制に改編されながらも、忠清道地域の主要軍事拠点として役割を果た...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •   minus
陵山里古墳群の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:2,098

高句麗とのなにかあったと思われる百済の古墳
扶余時代の王陵と思われていて8 基の古墳が確認されています。
 
  •  
  •  
  •  
階伯将軍の墓の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:1,965

百済の英雄と言われた人のお墓
新羅と唐との連合軍が百済に攻め込んできた時(660年)黄山平野の戦いで、5万の新羅軍に1/10の5千人で立ち向かったのが百済の英雄 階伯将軍でした。 その「階伯将軍の墓」を中心とした公園がある。古墳のみが保存されていると思ったら、博物館まで付設...
 
  •  
  •  
  •  
定林寺址の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:2,322

百済時代の創建と言われる大寺院の跡
定林寺址は百済時代の創建と言われる大寺院の跡、ただし定林寺とは高麗王朝時代の寺名で、百済時代の寺名は定かではない。中門・塔・金堂・講堂が一直線に並ぶ四天王寺式伽藍配置で日本の古代寺院に多い伽藍配置。 この伽藍配置の由来になった四天王寺...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus
扶蘇山城の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,343

百済の首都「泗沘」の古城
扶蘇山は泗沘楼のある西北の送月台(104.9m)と、軍倉跡がある東南の迎月台(98.2m)と呼ばれる二つの峰からなり、東北には大きな谷がある。 扶蘇山城はこの二つの峰をそれぞれ取り巻く、二つの鉢巻式山城と、その外側の城壁をつないで大きくめぐる包谷式山...

11~15件のトラベルノートを表示/全19件

最近見た記事
一覧見る