忠清道 - 名所
3ページ
評:
3/1人 人気指数:3,095
評:
3/1人 人気指数:1,965
- 百済の英雄と言われた人のお墓
- 新羅と唐との連合軍が百済に攻め込んできた時(660年)黄山平野の戦いで、5万の新羅軍に1/10の5千人で立ち向かったのが百済の英雄 階伯将軍でした。 その「階伯将軍の墓」を中心とした公園がある。古墳のみが保存されていると思ったら、博物館まで付設...
評:
0/0人 人気指数:2,620
- 韓国仏教の中心であり長い歴史を持つお寺「麻谷寺」
- 百済の都が置かれ自然豊かな公州市には、韓国仏教の中心であるお寺が麻谷寺(マコクサ)があります。公州市の中心から少し山奥へと行くと、麻谷寺は現れます。大きく美しい山という、意味の泰華山の麓に位置します。 麻谷寺は、大田と忠南地域の約70もの...
評:
0/0人 人気指数:1,929
- 倭寇対策の軍事拠点だった平地の城塞
- 韓国では、珍しく山や川から離れた平地に建てられた海美邑城は元々倭寇対策として建築されたといわれる。忠清道兵馬節度使がこの城に駐屯したのもそのためだ。世祖代に軍事制度が鎮管体制に改編されながらも、忠清道地域の主要軍事拠点として役割を果た...
11~15件のトラベルノートを表示/全19件