ドゥオーモ周辺旅行
2ページ
評:
0/0人 人気指数:3,034
- メディチ家のコジモ1世の要望で建設
- メディチ家のコジモ1世の要望で建設された「ヴァザーリの回廊」。1565年3月から8月というわずか5ヶ月間で、ジョルジョ・ヴァザーリが完成させた回廊と言われている。現在のウッフィツィ美術館とピッティ宮殿をポンテ・ヴェッキオの上を通り、つないでい...
評:
0/0人 人気指数:3,111
- おいしいフィレンツェ料理がいただけるトラットリア
- 要予約の人気店「ブーカ・マリオ」。観光客らしい人達も開店前から店の前に並ぶ店だ。ガイドブックに取り上げられていることもあってか、日本語メニューもあり安心だ。気取らない雰囲気で、おいしいフィレンツェ料理がいただける。 イチオシの一品...
評:
0/0人 人気指数:2,955
- 外壁にたくさんの彫刻の作品が飾られた教会
- にぎやかなカルツァイウォーリー通り沿いにある「オルサンミケーレ教会」。もともとは穀物倉庫だったところなので、教会らしくない外観である。壁には当時のフィレンツェの各業種が寄進したさまざまな守護聖人が置かれている。像を見れば、その業種が分...
評:
0/0人 人気指数:3,050
- 昔から街の中心地であった場所
- フィレンツェの中心に位置する「レプッブリカ広場」。「共和国広場」とも呼ばれている。旧市街地の真ん中にあるだけでなく、古代ローマ時代にはフォロ・ロマーノの建物が建っていた場所でもある。フォロ・ロマーノとは、公衆浴場や公共施設が集まったと...
評:
0/0人 人気指数:2,612
- 日本にも出店しているジェラート屋
- イタリアのトリノに本店を持つジェラート屋「グロム」。ドゥオーモの近くに位置し、連日お客さんが並ぶ人気店だ。無着色、保存料なしの新鮮な素材を使ったジェラートがいただける。専用農場を持って、品質を管理するという徹底ぶりだ。店内奥には工房が...
評:
0/0人 人気指数:2,978
- サンロレンツォ広場の中にある可愛らしいトラットリア
- ホテルの方に教えてもらったお勧めのトラットリア「IL PORCOSPINO」。サンロレンツォ広場の中にある可愛らしいトラットリアです。私はフレンツェで食べたいと思っていたものの一つ、ポルチーニ茸のパッパルデッレを。ちょうど良い塩梅の塩加減で美味し...
評:
0/0人 人気指数:2,524
- フィレンツェでいただくモロッコ料理
- メディチ家礼拝堂の近くに位置する「デルブ」。モロッコとチュニジア料理を出してくれるレストランだ。内装はアラビアンでエキゾチックな雰囲気である。 料理を注文して待つと出てくる、いわゆる日本の突き出しのようなもの。スパイスをふりかけた...
評:
0/0人 人気指数:2,966
- 14世紀初頭のゴシック建築
- フィレンツェ共和国時代の政庁舎であった「ヴェッキオ宮」。現在もフィレンツェ市の市役所として使用されていて、入口には街の紋章を持った獅子像が飾られている。14世紀初頭のゴシック建築である。内部は2階3階と分かれており、見学することも可能だ。...
評:
3/1人 人気指数:3,111
- ルネッサンス美術ズラリと並ぶ
- メディチ家の事務局である、フィレンツェ公国の行政局があったことに由来する「ウフィツィ美術館」。歴代メディチ家の美術コレクションが結集した美術館で、イタリアルネッサンス絵画の宝庫である。1591年より部分的に公開されており、ヨーロッパ最古の...
評:
0/0人 人気指数:3,116
- 世界最古のひとつといわれる
- 世界最古のひとつといわれる「サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局」。外観は目立たない看板なので、思わず通り過ぎそうになってしまう。 辛うじてショーウインドーが、ここが入り口であることを気づかせてくれる。 入口のドアが開くだけで、アロマの香...
11~20件のトラベルノートを表示/全72件