プラート・デッラ・ヴァッレ

プラート・デッラ・ヴァッレ

Prato della Valle

 0/0人  |  人気指数 2,900

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
Norge1971さんのMyノート

2013-03-07 07:55 編集

3/3

ヨーロッパで2番目に大きな広場という

プラート・デッラ・ヴァッレ 古代ローマ時代から中世、近世を通してパドヴァの街にとって、とても重要な場所だったという「プラート・デッラ・ヴァッレ」。古代ローマ時代はもともと劇場として使われていたが、その後集会場として市民に利用された。現在のように広場の周りに87の彫像が置かれ、その芸術的外観を整えたのは18世紀後半ということだ。今では市民の憩いの場として利用されている。毎月第三日曜には骨董市も開かれているようだ。

イタリアで一番広い楕円形の「プラート・デッラ・ヴァッレ」は、ヨーロッパでも2番目に大きな広場らしい。ちなみに一番はモスクワの赤の広場とのことだ。

地元の人が思い思いにくつろいでいる「プラート・デッラ・ヴァッレ」。その景観も美しいので、地元の人に混じってのんびり過ごしてみてはいかが?

最近見た記事
一覧見る