基本紹介編集履歴
5/6
世界遺産の白い壁に円錐形の屋根の建物がある街「アルベロベッロ」
1996年にユネスコ世界遺産にも登録された「アルベロベッロ」のトゥルッリ地区(Telladei Trulli)は、高さ415mの丘の上に位置しています。「アルベロベッロ」はイタリア語で「美しい樹木」という意味を持つそう。
「アルベロベッロ」はトゥルッリと呼ばれる可愛らしい、とんがり屋根が特徴の家々が建ち並んでいて、屋根には、それぞれラテン文字や魔除け模様が書かれていて、独特の雰囲気をかもし出しています。
石灰岩で出来た白い円錐形の壁に、とんがり帽子のような屋根が乗った不思議な光景は一見の価値あり!この屋根は石灰岩の石を薄く切って、四角い台座に円錐形に組み立て重ねて出来たものだそう。一番頂上には「ピナク」と呼ばれる小さな円錐がチ乗っていて、可愛いらしい。ホテルの中には、このトゥルッリに宿泊出来るツアーもあるというので、探してみるのもおすすめです。