イタリアの生活事情

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

2/5

■イタリアの生活

 

 

*住居

住居購入

 

住居賃貸

 

 

*トイレ

洋式で水洗タイプ。

公衆トイレは不潔なものが多いため、トイレは美術館やホテル、デパート、レストランなどで済ませておく。

公衆トイレは有料なことが多いため硬貨を用意しておくと良い。

また、公衆トイレはトイレットペーパーが無いところも結構多いため、ティッシュは常に持ち歩いているのが無難。

ホテル たいてい無料で利用できる。旅行者には使用しやすい。
デパート 稀に有料のところがある。旅行者には使用しやすい。
駅・公衆トイレ たいてい有料。0.5~2ユーロ程度。

 

*学校制度

イタリアは5・3・5 + 大学(専攻によって年数が変わる)という学校制度になっている。

2学期制で、新学期は9月初中旬から始まる。(州、学校によって異なる)

保育園 0~2歳 Asilo Nido 
幼稚園 3~6歳 Scuola dell’Infanzia
初等教育 6~11歳 Scuola Primaria(日本の小学校に当たる)
前期中等教育 11~14歳 Scuola Secondaria di Primo Grado(日本の中学校に当たる)
後期中等教育 14~18歳

Scuola Secondaria di Secondo Grado(日本の高校に当たる)

最初の2年まで義務教育。

     
     

 

*生活必須電話番号

緊急 日本人諸団関係
緊急連絡(救急車、警察、消防署)      

緊急連絡先

(携帯電話の場合)

     
銀行 航空会社
    JAL日本航空  
    ANA全日空  
       
       
クレジットカード    
Visa(24時間対応) 0800-89-1725    
American Express(24時間対応) 01273-696-933    
JCB(24時間対応) 0800-389-1018    
Mastercard(24時間対応) 0800-96-4767    
Diners Club(24時間対応) 0870-1900-011    
生活 ※緊急    
       
       
       
       
生活 ※一般    
       
       
       
        
最近見た記事
一覧見る