香港の屋台

ダイパイトン

大牌檔

お気に入りに追加:2
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

4/7

香港庶民の憩いの場「ダイパイトン(大牌檔)」

 

ダイパイトン(大牌檔)と呼ばれる香港の屋台。ビニールの屋根の下で、食事を囲んでワイワイ楽しむ香港庶民の憩いの場だ。
香港の街を歩いているとどこからともなくおいしそうな匂いが漂ってくる。大きな鉄板で何かを炒めている様子は韓国の屋台にもどことなく似ている。
串に刺したソーセージやホルモン系のお肉、天ぷらのようにあげたもの、フライドチキンやおでんのように煮込んだもの、一見何なのか分からないようなものまで・・色々試してみるのも楽しい。これぞ香港のB級グルメ。スイカジュースなど、香港らしいドリンクもあるのが嬉しい。
また、屋台にはこういった軽食だけでなく、食事ができるところもある。夜の男人街などが有名。
 
廟街にあるダイパイトンと呼ばれる香港屋台村に行った。昨年香港に来た時もここで海鮮料理を食べたが、今回は違うお店に入る。注文したのは、チャーハンとビールあさり長細い貝帆立。お店の外の路上にテーブルやイスが並べられ、行きかう人を呼び込む店員のおばちゃんたち。とても活気がある!まずはビールを頼み、チャーハン、あさりのトーチ炒め、ほたての炒めもの、そして長細い貝のトーチ炒めが運ばれてきた。
お店の前には新鮮な魚介がかごに入れられて並べられているし、メニューも写真付きで分かり易い。味はというと、とても美味!同じような味付けのものを頼んでしまったのは少し後悔だが、どれも非常に美味しくて、とても満足。食べ過ぎと飲み過ぎでお腹がパンパンになってしまった、ホテルにすぐに帰って就寝。
最近見た記事
一覧見る