ドイツ - 名所

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
ドレスデン城の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,845

ドレスデンの人気スポット「ドレスデン城」!
ドレスデン城(レジデンツ城)は、カテドラルのすぐ横にあります。 北のカテドラル側と南西側からでは、随分違った印象を受けます。 通りの向かい側にはツヴィンガー宮殿があります。
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,662

なぜか旧証券取引所の前にかなり立派なゲーテ像がある記念写真スポット
ドイツの詩人、作家、小説家等で有名なゲーテの像が、旧市庁舎裏手のナッシュ広場前に立つ。彼が、ライプツィヒ大学時代に学んでいた姿が像になったそうで、記念撮影のスポットでも有名。また、後ろにある建物は、旧証券取引所として使用されていたそう...
 
  •  
  •  
  •  
美しの泉の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,135

ニュルンベルクの中心ハウプト広場にある伝説の黄金井戸塔
ニュルンベルク市内中心の中央広場にある「美しの泉」は、金色の塔が鮮やか。泉の塔に鉄柵があり、その鉄柵に金の輪が付いている。その小さな金色のリングがあって、3回まわすうちに願い事をして、それを口外しなければ望みが叶うという伝説があるそう...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,986

ロベルト・シューマン が妻クララ・シューマンが約2年間暮らした住居
ロベルト・シューマンが、妻クララ・シューマンと、1852年から1854年の約2年間暮らした住居。あいにく祝日は、中の見学は出来ないのでご注意を。また、記念館等として公開されているわけではなく、今も普通に住居として利用されてるそう。 住居入口...
 
  •  
  •  
  •  
ドナウ川の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 5/1人   人気指数:2,941

東欧各国を含む10ヶ国を通り黒海に注ぐ重要なヨーロッパで2番目に長い大河
「ドナウ川」は、ヨーロッパで2番目に大きな黒海にそそぐ重要な国際河川。ドイツ南部にの黒い森から南東にながれ、東欧各国の約10カ国を通り黒海にそそいでいる。また、ドイツ商業の街であるウルムにも、ドナウ川が通り、バーデン=ヴュルテンベルク州と...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,042

ブランデンブルグ門のすぐ脇にある行列が出来る人気観光スポット
「帝国議会議事堂(ドイツ連邦議会議事堂)」は、ブランデンブルグ門のすぐ脇にあり、西ドイツ側にあった建物だが、統一後に大改装され、現在も使用されている。1884年から94年にかけ建てられ、ヴァイマル帝国、下院の議事堂として使用されていた。しかし...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,510

ライン川中流域ビンゲンからコブレンツまでの約65kmは世界遺産に登録
ライン川中流域、ビンゲンからコブレンツまでの約65kmは世界遺産に登録されている。ザンクト・ゴアルスハウゼン近くにあるローレライの岩も何か普通の岩って感じで感動が薄いのが事実。きっと、有名過ぎて凄く期待してしまうせいだろう。ローレライの像...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,030

やはりポーセリン愛好家としては外せないマ陶磁器で有名な町マイセン地方
ベルリンから日帰りで行けるマイセン地方。やはりポーセリン愛好家としては、マイセン地方は外せない。マイセンは陶磁器で有名な町。ここは工場があり、見学が出来る場所もあるとか。陶磁器が好きな人だったら、いつかは買いたいって思う憧れのマ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.4/1人   人気指数:3,127

ベルリン来たらここに行かなきゃ!約1.3キロのオープンギャラリー
「イーストサイド・ギャラリー」は、ベルリンの中心を流れるシュプレー川沿いに約1.3キロも続くオープンギャラリー。東の方の岸辺と川沿いミューレン通りに続き、西側から見ると川の向かいに建つ壁になるため「イーストサイド・ギャラリー」と名付けら...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,962

父なる川と呼ばれるドイツを流れる698キロの国際河川
「ライン川」と呼ばれるドイツとフランスの国境を北に向かう川で、オランダ国内から北海へと流れる。父なる川とも言われ、オランダ、フランス、ドイツとラインの呼び方が違うのも特徴。そのうち、ドイツを流れるのは698キロで「ライン川」流域の中でも...

21~30件のトラベルノートを表示/全31件

最近見た記事
一覧見る