フランス - 街・通り
4ページ
評:
0/0人 人気指数:3,044
- ノルマンディー公国の首都として栄えた
- ルーアンはフランス西部の都市。中世からの古都であり、大司教座がおかれた都市でもある。ノルマンディー公国の首都としても栄え、ローマ時代からセーヌ川を利用した交通の拠点としても栄えた街。街はセーヌ川を中心に広がっているが、主な見所は...
評:
0/0人 人気指数:3,050
- 「男と女」の舞台
- ドゥーヴィルは、別名ノルマンディー海岸の女王といわれた、フランスの北西部にある超高級リゾート地として知られたところ。海水浴場、高級ホテルや別荘はもちろん、街には有名ブランドの店が軒をつらね、ヨットハーバーからカジノや競馬場まであ...
評:
0/0人 人気指数:2,653
- フランスで最大の軍港
- ブレストは、ブルターニュ地方に位置する港湾都市。フランスで最大の軍港を持つことでも知られている。1532年にフランス王国の領土となり、カナダやインドへの植民地の基地ともなり、また第二次世界大戦中にはフランスを占領したドイツの潜水...
評:
0/0人 人気指数:2,209
- なにもない田舎町
- アルザス地方、ベルフォールの近郊の街、イルファース。アルザスはフランス東部にある地域でライン川に面している場所。リールからは車で6時間ほどかかる。数日間イルファース(Illfurth)に滞在。特に何もないのどかな田舎町。近くに森があって子...
評:
0/0人 人気指数:3,081
- ユトリロの名画に描かれたままの風景が残る、サクレ・クール裏の小さな路地
- モンマルトルの丘の上にサクレ・クール寺院がある。サクレ・クールに行くには当然のことながら丘を登らなければならない。登るルートとしては寺院正面の階段がわかりやすいしキレイで、大多数の人はここから頂上を目指すはずだ。しかし別の“お勧め...
評:
0/0人 人気指数:2,917
- りんごのお酒
- ノルマンディー地方は、気候の関係でブドウが育たない地域。そのかわりに、果樹園が盛んでリンゴもよく取れるため、そのリンゴを使ったお酒シードルの名産地ともなっているところ。そのノルマンディーにリンゴ農園が続く地域があり、観光ルートと...
評:
0/0人 人気指数:2,294
- 海賊の根城
- イギリス海峡に面し城壁に囲まれた港町サン・マロ。かもめが飛ぶサン・マロ、観光シーズンの夏季にはたくさんの観光客が訪れ、市内中心部の普段5千人の人口は約2万人に増加するそう。サン・マロは6世紀以降から凶悪な海賊の根城として有名な場...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,675
- 相変わらず人気の有名店は賑わい新しいファラフェル屋も次々に
- ファラフェルの誘惑に後ろ髪をひかれながら「ファラフェル通り」を。通りかかる人、ウィンドーショッピングする人、たむろする若者。みんなファラフェルをつまみながら歩いている。ついつい立ち止まってぼっとお店を見ていたら。すぐに呼び込みのお兄さ...
評:
0/0人 人気指数:2,780
- 南仏プロヴァンスの12ヶ月
- ピーター・メイルの「南仏プロバンスの12か月」でも一気に世界中の中正記念堂目をあつめたリュベロン地方には、小さな村々がたくさんある。昔からこの土地に魅せられて住み着いた作家や芸術家は多く、それだけ魅力的な風景が広がっているところ...
31~40件のトラベルノートを表示/全49件