北京ショッピング

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:3,150

美術館?お土産店ですよね
  バスツアーを利用した際、ここに案内されました。 説明では立ち寄るのは美術館及び総合民芸品店でした。 博物館に入ると最初に水晶細工やヒスイ細工の美術品の見学 と説明がありましたが、そのうち、小さい展示になり、販...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:2,852

中国宮中で使用された老舗の靴屋
  北京の繁華街である大柵欄にある「内聨升」は靴屋です。 ただし、一般的な靴ではなく、布製の靴を販売しています。 ここは清朝の宮廷にて履かれていた靴を作っていた老舗中の老舗です。 現代も中国高官ご用達の店で、かの...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/2人   人気指数:3,311

日本のイオンそのもの
2008年10月にオープンしたばかりの北京イオン。場所は北京中心部からは離れた昌平地区。よくもこんな野原みたいな所によく店を出したなと感心するほど。しかし100メートルも離れると新しい住宅街が沢山あるといったエリアだ。ししかし日...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:3,375

ラテックス(天然ゴム)を使ったベット用マットの店
  ラテックスと呼ばれる天然ゴムを素材とした製品を販売しています。 主にベット用のマットや枕です。 説明によると汗を吸収しやすく、さらさらしているそうです。 試して見ると、確かにさらさらしており、寝心地は悪くなさ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,173

これぞ中国
天壇のある公園の脇にある市場。売り手と買い手の交渉で値段が決まる、これぞ中国というような市場、問屋街のような雰囲気のばったもんの時計や本物の真珠お土産品などなんでもそろう。値段はついているが、どれも交渉可能。いかにも高級そうなも...

11~15件のトラベルノートを表示/全24件

最近見た記事
一覧見る