- 
						
住所(日本語): 
						北京市崇文区天壇東路46号
 - 
						
住所(現地語): 
						北京市崇文区天坛东路46号
 - 
						
電話: 
						010-67119130
 - 
						
営業時間: 
						8:30-19:30 ※店舗により異なる
 - 
						
定休日: 
						店により異なる
 - 
						
日本語: 
						不可
 - 
						
カード: 
						可
 - 
						
ホームページ: 
						未入力					 
これぞ中国
	
天壇のある公園の脇にある市場。売り手と買い手の交渉で値段が決まる、これぞ中国というような市場、問屋街のような雰囲気のばったもんの時計や本物の真珠お土産品などなんでもそろう。値段はついているが、どれも交渉可能。いかにも高級そうなもの(宝石や)は最初から交渉がむずかしいが、雑貨類などは交渉しだいで安く手に入れるとこができる。また英語名でパールマーケットというとおり、淡水真珠のお店が多いのも特徴のひとつ。好きな真珠とデザインを選べばその場ですぐ作ってくれる。ちょっとしたお土産なども見つかりやすくおすすめ。
外国人とわかると値段を吹っかけてくる場合もあるので、ちょっと強気の値段交渉が必要かもしれない。
利用方法
◎値切り交渉は必須!!中国の醍醐味を楽しみましょう!
◎淡水真珠が豊富な市場です。3~5階に真珠店がたくさん入っており、オーダーメイド可能な店舗もあります。
◎淡水真珠、宝石、洋服、おみやげ、カバン、スーツケース、電気製品などの取り扱いあり。
◎コピー商品も多いため、購入の際には十分ご注意ください。
| 電池類の売り場(1階の北詰) | カバン売り場(2階) | |
|---|---|---|
| 
				 
						 
  | 
			
				 
						 
  | 
			
				 
						 
  | 
		
| お土産物 | 靴売り場 | パールコーナー | お茶屋 | 
|---|---|---|---|
| 
				 
						 いわゆるお土産物ばかり。  | 
			
				 
						 UGGのブーツなんかも売ってたけど、絶対偽だよね。アフリカ系と見られるお客さんはアディダスのスニーカーの値段交渉中で、店員さんは「アディダスだからこれ以上(値下げ)は無理」と言っていたけど、「それって本物ですかぁ?」と心の中で言ってみました。(笑)  | 
			
				 
						 ここでは好みの長さやデザインなどオーダーも可能なようです。  | 
			
				 
						 1軒だけあったお茶屋さん。 ここで、いつものプ―アール茶少しだけお買い上げ。選び放題とまでは言わないけど、もっとたくさんのお店が入ってて欲しかったんだけど。  | 
		
紅橋の1階角に「吉野家」
	

| 入り口 | 店内 | 鶏肉丼 | 
|---|---|---|
| 
				 
						 入り口は角側に地下への階段がありました。  | 
			
				 
						 
					入って行くと、デイリークイーンと同居しているお店でしたが、  | 
			
				 
						 
					ドリンクを蛋花湯(タマゴスープ)に交換し、大盛り(標準椀)のセットで29元です。  | 
		
紅橋市場のオススメ商品
			
				
				編集履歴
				
			
		
<ユートラベル会員が購入したもの>
| 
				 
						 
  | 
			
				 
						  | 
		



			
住所
電話: 
営業時間: 
定休日: 
日本語: 
カード: 
ホームページ: 
					
					














										
										
																		
																		
																		











RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English