中国旅行基本情報

9ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,998

少々荒っぽいが料金は安い
  西安のタクシーは緑と黄色の色でこれが公認のタクシーです。 中国はどこでもそうですが、運転が荒っぽく、少しでも隙間があれば前に出ようとします。でもそれが当たりまえなのか、誰もとがめず、普通に行なわれています。それと、...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,647

スリル満点のタクシー。でも少々危険です。
  中国の各都市ではまだ、オート3輪のタクシーが現役で活躍しています。車の間をすり抜けるので、危険ですが、スリルがあります。 また、渋滞中でも、違法でしょうが、歩道や安全地帯を平気で抜け、 4輪のタクシーより早く行け...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,861

ドライブインはあまり整備されていない
  中国の高速道路は国土面積が広いこともあり、距離が長く、 途中の休憩用のドライブインは重要な役割を果たしています。 しかしながら、設備はあまり整っていません。 休憩室は広いのですが、飲食店やちょっとしたお土産店...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,791

見た目がかわいい故宮周りの観光カート
  北京の観光で必ずといっていいほど訪れるのが故宮博物館(紫禁城)ではないでしょうか。 ここは非常に広く、城壁の外を歩くとかなり時間がかかります。 そこで、便利なのが、城壁周辺で運営している観光者用カートです。 ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,899

とても便利で1日地下鉄に乗り放題
  上海市内で旅行者の交通手段はタクシーと地下鉄でしょう。 でもコストを考えると地下鉄だ断然、お得です。 キップですが、1回券かチャージ式の交通カードが一般的。 しかし、上海万博に合わせて、1日乗り放題の1日票が...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:3,016

北京ー天津間を僅か30分で結ぶ鉄道
  北京南駅と天津駅を30分で結ぶ中国版新幹線です。中国語名「和諧号」。 シーメンス社の技術を使ったCRH3と日本の川崎重工の技術をつかったCRH2があります。 中心はCRH3のようで、今まで乗車したのは全てこちらでし...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,807

新幹線に乗って上海周辺都市へ
  上海は見所沢山の町ですが、せっかく訪れたのなら、周辺都市も 回ってみたいと考えるのではないでしょうか。 そんな時、交通手段として役に立つのは新幹線。 バスより高いですが、何と言っても時間が有効に使えます。 ...

81~87件のトラベルノートを表示/全87件

最近見た記事
一覧見る