中国旅行基本情報
5ページ
評:
0/0人 人気指数:1,860
- 空港で少しだけ優雅なひとときを
- イレギュラーが発生し、飛行機に搭乗できる目処が立たないのでカードラウンジへ。カードラウンジとは、カードを持っていれば、無料で空港内のラウンジを利用できる場所。軽食やドリンクなどが用意されている。焼きたてパンやコーヒー、そしてワインまで無...
- みんなのカキコミ(2)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,081
- バッテリー充電式のトロリーバス!?
- 広州でも見かけたが、大都市・上海でも健在。上海の市内を運行するバスには、充電式のトロリーバスが導入されている。中国語では、「超級電容公交車」。各停留所で上に張られているパンダグラフから充電をしながら走っている。現在では約7台のトロリー...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,782
- 北京まで30分の近さ
- 北京南との路線に和諧号が走るようになったので、北京へは約30分で行き来できるようになりました。天津空港までもタクシーで30分ほどでいけるところなので、北京空港との乗り継ぎでも、和諧号を使えば1時間半ほどで行けます。地下が非...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,018
- 中国の水事情
- ■中国の水 日本より硬水のため、生水は飲まない方が無難。 現地の人々は水道水を飲んでいるが、日本人はお腹を壊す確率が高い。 ■中国の飲料水 水道水が飲めないが、市販のミネラルウォーターを購入して飲もう。...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:2,813
- 中国のインターネット
- ■中国のインターネット事情 インターネットが急速に広がっている中国では、街中にインターネットカフェも多い。 Windows XP以降のOSが導入されているパソコンであれば、日本語入力が可能な場合もある。 中国で自分のパソコンを...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,040
- 中山陵、明考陵での移動に便利
- 南京の見所といったら、中山陵、明孝陵などの文化遺産でしょう。 しかしながら、これらの観光地は敷地内があまりにも広大で、よほど時間が あるか、健脚の人でないととても徒歩のみでは回れません。 そこで役に立つのが観...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,101
- 八達嶺(万里の長城)までラクラク
- 北京郊外の万里の長城は観光の目玉です。 特に八達嶺は北京から近く、人気の場所です。 当然ですが、長城は山に沿って建築されているので、たどり着くには山に登らなければなりません。 でも、観光に来ている人にとって、...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,704
- 複雑な構造の駅
- 北京北駅は、中国の北京市西城区にある中国国鉄の駅。1日あたりの乗降客数は2500人程度とそれほど多くはない。1909年に西直門駅として開業、1988年に北京北駅と改名された。京通線、京包線、北京市郊鉄絽S2線が通っている。 地...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:2,711
- 路線バスは安価ですが、難しい
- 西安郊外の路線バスを利用しました。 どこにバス停があるのかわからず、バスを大通りで待って、来たら手を上げて止め、乗りました。降りるところもわからないので、勘で降りるところを 決めて、降りました。でも、目的地である...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:2,791
- 見た目がかわいい故宮周りの観光カート
- 北京の観光で必ずといっていいほど訪れるのが故宮博物館(紫禁城)ではないでしょうか。 ここは非常に広く、城壁の外を歩くとかなり時間がかかります。 そこで、便利なのが、城壁周辺で運営している観光者用カートです。 ...
41~50件のトラベルノートを表示/全87件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English