チャガルチ市場

jagalchimarket

チャガルチイチバ

자갈치시장

 4.1/12人  |  人気指数 3,570

お気に入りに追加:2
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

18/22

東洋でも最大級の魚市場で毎日新鮮な魚が水揚げされてますヨ!!

チャガルチ市場

釜山 南浦洞にある韓国最大級の海産市場。

海岸部の埋め立て地に1970年に3階建てビルが建設され露店が市場として整備された。

2006年8月、地下2階・地上7階の現在のビルに改築。
 龍頭山・釜山タワーから歩いて数分の所、狭い路地を挟んで海産物や果物などを商っている店が立ち並んでいるチャガルチ市場に来た。東洋でも最大級の魚市場とかで、毎日多くの魚が水揚げされているという。
生きたヒラメやカニ、たこが所狭しと並べられて居る。中には淡水魚のドジョウまで並べられている。片言の日本語で盛んに話しかけてくる。
ここで魚を買って、2階に持っていけば調理してくれるのだという。同じ様な小さな店がずらーと並んでいる。床はコンクリートで水浸しの状態だが東南アジアの他の国の市場に比べたら格段に清潔感がある。匂いもそんなに気にならない。

恐らく日本ではこれだけの規模の魚市場は無いだろうという広大な規模にお魚をズラッ、並べて販売している様は正に壮観!それだけ膨大な水揚げ量がここ釜山ではあるのだろうな、と感心してしまいます。
ここの市場では朝が早い事もあって、お買い物をする事は無かったのですがここでは商売をする韓国の人の熱心な姿、又はのんびりと商売をする韓国のおじいちゃん、おばあちゃんの姿が印象的でとても貴重な時間が過ごせたと思いますー!

ツアーでは必ずと言っていいほど観光地として入っているところです。このような露天が連なっています。特に目を引くのが、道にはみ出した太刀魚のシッポやたこやいかのアシ!日本じゃあり得ない!!だけど、韓国じゃ普通みたいです(^^)。

 


建物の中では売っている海産物をその場で調理して食べることができます。有明海ではなかなか採れなくなってしまった。タイラギ貝もたくさんあって、冬ならちょっと食べてみたいかな♪♪でもユムシはちょっと怖くてだめかも(^^;)。

 

プサンでは他にも今回観光で行った場所はありましたが、また次のお楽しみということで♪

 

チャガルチ市場をインターネットで調べたら女性が多い理由も判明しました

「朝鮮戦争の後、戦争で夫を亡くした女性達や避難民が南浦洞(ナンポドン)の路上で魚を売ったのがその始まりである。」そして
「チャガルチ市場で威勢がいいのはアジメたち。アジメとは慶尚道(キョンサンド)の方言でアジュンマ(おばさん)のこと。露店の多くは、鮮魚販売だけでなく、その場で食べさせる飲食店形式の店も多いので、呼び込みや引き込みにも力が入ります。チャガルチアジメたちは、語尾が上がる釜山特有の方言で威勢よく、たくましく、元気いっぱい。もっとも釜山らしい人とも形容されるアジメたちも市場の名物です。」

釜山港の美しい眺めを見て一行は新しく出来たビルの市場へ!

 

 

1階で買ったお魚を2階の食堂で食べさせてくれます

韓国のたちうおはとっても長くて、あわびも大きい
『 やっぱり焼津さかなセンターとは違うわぁ 』そしてこんな魚?も
ミミズのメタボくん状態で不気味ですが 外の市場でもたくさんお目にかかりました

ユムシ と言うそうで、「海ミミズ」という軟体動物の一種。
釜山辺りでは精力がつくと常食されるんですって。
これを縦に割いて中の腸(わた)を除き、生のまま口にくわえてそのまま食べるそうな。
コリコリして美味しいらしいけど食べる勇気はないですね

皆さん 釜山へ行ったら 勇気もってチャレンジしては?

さて、まず今回はひろさんから教えてもらった写真の載せ方に挑戦してみます。

 さてこの旅行、釜山には12時半頃に到着して、、その足で有名なチャガルチ市場へ。。。

 ここは海産物の市場なのですが、下の写真に写っているグレーの建物の中に海産物の市場が
 入っています。
 
 洋服の店のビルみたいですけど、そうじゃなくて本当に。。。。

 2階では、1階で買った海産物を料理してもらって、食べれます^^

 あわびなんかも安くて、7枚くらいで20000ウォン(2600円くらい)だったり。。。
 食べたかったけど、眠気がひどくておなかもすかないという状況で、、、

 

 さて次の写真。
 これは、このチャガルチ市場の前が海になっているので、写真をとりました。
 まあ日本で見れば、大した風景ではないのですが、、、、

 写真のように韓国では山沿いに家があるのが珍しいようで、それをバックに写真をとる人が
 たくさんいました。

 

 さて次に行ったのは、この市場から歩いてアクセス可能なナンポドンww
 ちょっとした繁華街で映画館や韓国ブランドの店なんかもありと、、、
 (釜山にはもう一つ西面(ソミョン)という繁華街があります。そっちの方がロッテデパートなんかもあってぜんぜん大きいです。)

 まあ一応ここのナンポドンでは、ソウルの南大門市場のようなところもあって(下の写真)買い物なんかも楽しめますが、、、ちょっとソウルより高いです。。。

 がっ、、、食べ物は本当に安いです。。
 ちょっとした屋台で、餃子とチジミをいただきましたが、二人で3000ウォン(400円くらい)でした。

 安くておいしいし、最高です。
 そして、このエリアから釜山タワーが見えます(写真を参照)
 そんなに大きくないので、登りませんでしたが、、、、
 なんかそんなにソウルほどはあか抜けていない感じでしたw

最近見た記事
一覧見る