ワット・ポー

Wat Pho

ワットポー

วัดพระเชตุพนราชวราราม

 4.2/8人  |  人気指数 2,740

お気に入りに追加:1
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
tawさんのMyノート
taw 

2013-04-09 07:21 編集

9/9

巨大な寝釈迦仏が拝めるバンコク最古の寺院「ワット・ポー」

ワット・ポー「ワット・ポー」はラーマ1世によって1788年に建てられたバンコク最古の寺院で、ワット・アルン、ワット・プラケオと並んでバンコク三大寺院のひとつです。

見所はなんといっても大寝釈迦仏!巨大な仏像は、体長46m、高さ15mで、レンガでかたどってから漆喰で造形されています。後から造られたお堂は、ギリギリの大きさで、お堂いっぱいに大仏が横たわっている姿が印象的。長さ5m、幅1.5mもある足の裏には、バラモン教における宇宙観を表した“らでん細工”と呼ばれる細かいデザインが施されていて、下地に真珠貝の貝殻が用いられています。仏像の足の裏は扁平になっており、これは超人を表す身体的特徴の一つとされています。背中の方には煩悩と同じ数、108個の入れ物が置かれているので、そこに20バーツで売られているコインを1枚ずつ入れていきます。このコインが煩悩を表しているのだとか。

本堂は外回廊と内回廊によって二重に取り巻かれており、台座にはラーマ1世の遺骨が納められています。さらに回廊の外側には、ラーマ1世から4世まで、歴代の王を象徴する大きな4基の塔が。台座にはラーマ1世から4世まで、歴代の王を象徴する大きな4基の塔がそびえています。

また、ワット・ポーはタイ古式マッサージの総本山としても知られています。マッサージ学校と、直営のマッサージ屋さんがあります。

 

役立つ情報

 

・ワット・ポーの北側すぐにワット・プラケーオがありますので、合わせて拝観するとよいです。

 ワット・プラケーオの入り口は北側にありワット・ポーの出入り口からかなり遠く、タクシーなどで移動したほうが効率的です。

 ただし、ワットポー付近は観光客を狙う怪しいタクシーやトゥクトゥクの運転手が多いので気をつけてください。

・ワットポーを出てすぐそばのティアン船着き場から渡し船でワットアルンへ行けますのでこちらも併せてどうぞ。

 異国情緒を味わいたいなら船での移動をお勧めします。

 

 

 

 

他情報

 

*バンコク3大寺院の他の寺院

 

ワット・アルン

チャオプラヤー川と調和をなす壮大な寺院。その名の通り、夜明けや夕暮れ時の姿がとても美しい寺院です。

http://www.utravelnote.com/bangkok/see/watarun

 

ワット・プラケオ

エメラルドに輝く仏像でも有名な王宮。別名「エメラルド寺院」!http://www.utravelnote.com/bangkok/see/phrakeaw

 

*自転車で寺院巡りを!

グリーン・バンコク・バイク

歴史的建造物が並ぶ街でサイクリングを楽しんでほしい、また、地球温暖化防止にもつながるはず、としてバンコク都庁が始めた自転車無料貸し出しサービス!

自転車は、バンコク都庁、エメラルド寺院前、国立博物館前、ワットポー前、エリア内公園など、設置されたサービスカウンターで借りることが出来る。

 

 

最近見た記事
一覧見る