バリ島旅行

4ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,843

周辺は観光地やオフィス街で賑わうデンパサールの街の中心「ププタン広場」
デンパサール中心の東西に約150メートル、南北に約200メートルの大きな「ププタン広場」は、バトゥン王国最後の時にオランダ軍にデンパサール人が広場一角に立ち向かった場所だそう。ププタンとは、行進と言う意味があり「ププタン広場」と名づけられた...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,637

ウブドに来たらここは必ず訪れるべきバリの絵画を堪能できる美術館
バリ島には、素晴らしい自然と調和する人々が住んでいる。もちろん!色々な問題はあるのだが、ゆったりした時間の中で、多くの芸術家が育った。 「ネカ美術館」は、デンパサールからウブドへ向かってメインロードを北に進んだ所にある。でも、...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,249

サヌールの裏道にひそかにあるハッテンワインの醸造所
サヌールの裏道をふらふら歩いていたら、「ハッテンワイン醸造所」を見つける事ができる。確か直営ショップはクタのバイパス沿いにあると思うが、醸造所はサヌールのバイパスからも少し奥まった静かな路地沿いにある。看板にはワイナリーの文字も...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,507

3万ルピア台でディアン自慢のステーキが食べられるのはここだけ
マニスガルンガンのため休業している「アンカサ」から、アンカサ協賛店レストラン「ディアン」さんまで。ディアン自慢のステーキのウブドスタイルは、肉が見えていないが、このボリュームと味で、3万ルピア台。この値段でステーキが食べられるのは...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,795

クロボカン北部のなんてことない狭い道沿いにあるワルン
クロボカンにある「ワルン・ゴシップ」直訳すると噂のワルンって感じの意味。その噂のワルン、クロボカン北部のなんてことない狭い道沿いにあるワルンなのだが、外国人客で大賑わい。店内も半屋外の造りが小粋でいい感じ。 さて、ここへ来たら...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,385

格安グルメを狙うなら夕方は食事屋台で賑わうナイトマーケット
■サヌールビレッジフェスティバル 期間:2012年9月26日~30日 詳細:http://www.gotosanur.com/index.shtml   「サヌール・ナイトマーケット」にあると言うチーズ入りバッソはお勧め!バッソは日本で言うつみれ入りの春雨ス...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,243

日本語メニューある壁の落書きが特徴の若者に人気の食堂
「デポット・アネカ」は、デポット・イカと、隣同士でどっちに入るか、いつも迷う程同じ。こちらは、日本語メニューあり。この辺りは、安宿が多くて、サーファー御用達の店。壁には落書きがあり、ほとんど日本語。せっせと消す従業員の姿もたびたび見られ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,078

バリ島の気候・四季・格好
■バリ島の気候 バリ島は赤道直下の熱帯性気候のため、季節が雨季と乾季の2つに分かれている。 しかしその変わり目は、はっきりと分かれはおらず、11~4月頃が雨季にあたり、5~10月頃が乾季となっています。 時季 ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,795

以前は「クルンクン」と呼ばれていたバリ東部最大の町クルンクン県の中心地
バリ東部最大の町、以前は「クルンクン」と呼ばれていて、26年前に貰った観光地図にはクルンクンの名が記されていた。300年以上の歴史を持つ古都。16世紀、ジャワのマジャパイト王国の影響下で、スマラプラの南、ゲルゲルに都を置くゲルゲル王朝が...
 
  •  
  •  
  •  
ギギッの滝の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,410

マイナスイオンたっぷりのギギッと言う村にある大迫力の滝
「ギギッの滝」に到着したら、まず。駐車場に車を停め、ここからは歩くらしい。距離にして約500メートル。山の中だから暑くなく、むしろ涼しいのでちょうどいいかも。入場料が必要らしいく、まず支払ってから歩いて行く。滝に向かうまで、その途中には...

31~40件のトラベルノートを表示/全628件

最近見た記事
一覧見る