王宮・ドゥシット旅行
1ページ
評:
4.5/3人 人気指数:2,637
- バンコクの3大寺院の一つ!チャオプラヤー川と調和をなす壮大な寺院
- 三島由紀夫の小説「暁の寺」の題材となっている寺院「ワット・アルン」。ワットポー、エメラルド寺院に並ぶバンコクの3大寺院の一つで、チャオプラヤ川沿いに建つ姿はバンコクを象徴する姿として知られています。 「ワット・アルン」は、19世...
評:
4.2/2人 人気指数:3,424
- 死体博物館のある病院
- 死体博物館のある「シリラート病院」。本物の人体が展示されている博物館だ。「シリラート病院」には法医学博物館と解剖学博物館が併設されており、博物館には本物の人間の死体が標本とされているのである。例えば犯罪者が殺されたものとかだ。かなり昔...
評:
0/0人 人気指数:2,010
- ラマ8世橋を眺めながら、生演奏も楽しめる雰囲気が良いレストラン
- レインボーブリッジならぬラマ8世橋のふもとにある「キンロム・チョム・サパン」へ。 オーダーはまず、お決まりのヤムウンセンから。そしてガイドにも掲載されているゲーン・ソム・チャオム・クン。これは、ハーブ入りオムレツと海老が入ったスープな...
評:
0/0人 人気指数:3,067
- 厚みのない立仏像が有名な寺院
- ドゥシット地区に位置する「ワット・イントラウィハーン」。高さ32mの立仏像が有名な寺院であり、ほとんどのワットで見た曜日ごとの仏像も並んでいる。月曜~日曜それぞれの仏様に、一つ一つ意味がある。観光地ではないので、信仰の厚い人ばかりが訪れ...
評:
0/0人 人気指数:2,140
- テーブルからチャオプラヤー川を一望
- タイ料理レストラン「スパトラー・リバーハウス」。テーブルからはチャオプラヤー川が眺められ、雰囲気の良いお店。対岸にエメラルド寺院、そして同岸にはワットアルンが位置する絶好のロケーション。 トートーマンプラーは思いのほか辛いが、カオパッド...
評:
3.2/1人 人気指数:3,095
- アメリカ発のファーストフード店
- アメリカのフロリダ発、ハンバーガーショップです。タイにも幾つかあるようです。 メニューの基本は世界各国と同じですが、やはり、タイ風の調味料をつかったメニューがあります。24時間営業のところもあるようで、夜間に何か口にしたい人にとっ...
- クチコミ(1)
- お気に入り(0)
評:
4/1人 人気指数:2,650
- 屋台などが並ぶ安宿通り
- バンコクで有名なカオサン通りに近い通りです。 ここの特徴は通りの面している寺院の壁際に屋台がでており、 ようような商品を売っていることです。 ここらへんは欧米を中心にバックパッカーなどの旅行者が多く、 彼らを目あてに商売を...
評:
0/0人 人気指数:2,243
- ムエタイの大迫力を体感できるスタジアム
- ドゥシット地区に位置するムエタイのスタジアム。席は3階、2階、リングサイドがあるが、2階以上は博打を求めて来ているひとが殆どということなので、慣れていない旅行者にはリングサイドが良いとのこと。ちなみに料金は3階席1000バーツ、2階席1500バーツ...
評:
2.8/1人 人気指数:3,059
- タイでは一般的?
- タイのバンコク市内には「Body Art」と称した刺青ショップがあります。といっても、シールや簡易の刺青が殆どのようです。でも、このような店が成立するということは、タイではけっこうな人数で刺青を施して(=貼って)いるのでしょう。 そういえ...
1~10件のトラベルノートを表示/全315件