基本紹介編集履歴
1/3
ホーチミン市旧市街(サイゴン)の南方数キロにホーチミン7区「フーミンフン(ナムサイゴン)」があります。「フーミンフン(ナムサイゴン)」とは台湾企業によって開発されたホーチミンの副都市とも云える地区です。台湾の開発業者「富美興(フーミーフン/PhuMyHung)」の名前から地元では「フーミンフン」と呼ばれることが多いようです。 雑多でバイクでいつも混雑しているサイゴンと異なり、フーミンフンは10車線の道路、ゴルフ場、遊園地がある静かで高級感を感じさせる地区です。韓国系のショッピングセンター「ロッテマート」もあります。 昨日撮影した写真をアップします。 右側にゴルフ場、左側に遊園地がある。橋の上から撮影。 フーミンフンのコロニアル風の住宅。サイゴン市内とは全く異なる雰囲気だ。 ショッピングセンター(SC)・ロッテマート。 ロッテマート全景(ロッテマートの駐車場から撮影)。 テナント。スーパーマーケットのほか、家具類などの耐久消費財、ファッション衣類、フードコート、映画館、ファーストフード店などが入居している。しかし、まだまだ「フーミンフン」も開発途上というイメージがかなり残る。正直なところ、このロッテマートとタイのSCを比べるとロッテマートは安普請で小規模に感じる。