ロンドン旅行
15ページ
評:
0/0人 人気指数:2,931
- ブラックユーモアがわかる方には面白いお店
- ずっと気になっていた東ロンドンはべスナルグリーンというエリアにある「The Last Tuesday Society」というお店へ行ってきまた。店の壁にはきれいな蝶や昆虫の標本が、店内には動物の剥製が所狭しと置かれています。鹿やバッファローなどの壁掛け...
評:
4/1人 人気指数:2,971
- およそ45,000平方メートルの床面積を持ち現存する城で人が住むものとしては最大!!
- ロンドンから日帰りができる、こちら「ウィンザー城」。エリザベス女王が週末に過ごす場所。およそ45,000平方メートルの床面積を持ち、現存する城で人が住むものとしては最大だそう。遠くからみても、その大きさがよくわかるほど大きい。ロンドンか...
評:
0/0人 人気指数:3,234
- 1411年に最初に建てられ数々の災難を乗り越え1991年に復元された
- ロンドンには古いマーケットがたくさんあり、「リーデンホール・マーケット」もその一つ。ここはさかのぼること1411年に最初に建てられ、その後火災や戦争などで焼け落ちたりと紆余曲折を経て、1991年に復元されたもの。驚くのはこのマーケットのある場所...
評:
0/0人 人気指数:2,833
- テムズ川を見渡す3棟の建物から構成されるマルチな文化複合施設
- テムズ川を見渡すマルチな文化複合施設「サウス・バンク・センター」は、ロイヤル・フェスティバルホール、クイーンズ・エリザベス・ホール、ヘイワード・ギャラリーという3棟の建物から構成されている。ホールでは、ほぼ毎日コンサート、公演、ダン...
評:
0/0人 人気指数:3,048
- イギリスで展開される主なチェーン店が一堂に会したような場所のロンドンで最大規模のショッピングセンター
- ロンドンで最大規模のショッピングセンターである「ウェストフィールド・ロンドン」は、イギリスで展開される主なチェーン店が一堂に会したような場所で、ここに来さえすれば大抵の用を足すことができる。3店舗もの百貨店が入店している他、プラダや...
評:
0/0人 人気指数:3,136
- シルクや高級品を中心に販売するイギリス本店の百貨店
- ロンドンはパンクファッションが生まれた町で知られているが、ハロッズの前にあるデパート「ハーヴェイ・ニコルズ」のショウインドもパンクっぽい。「ハーヴェイ・ニコルズ」は、イギリスの百貨店で、ファッションやグルメ等のお店が入っている。レスト...
評:
4/1人 人気指数:3,078
- 街自体の起源ははっきりしていないが学問の歴史は古い「オックスフォード」
- 「オックスフォード」は、学問の都としても世界中からの学生達が集まる場所。ちなみに、オックスフォードにある大学は全てオックスフォード大学らしい。どの大学も、とにかく古くて伝統があり、大学の中にすごい歴史的価値のあるものが普通にある(ステ...
評:
0/0人 人気指数:2,971
- 英国生まれのフレッシュハンドメイドコスメを売っているお店
- 「LUSH」は、日本にもあるので珍しくはないのだが、お店の前を通るとどうしてもそのいい匂いに誘われてしまう。「LUSH」は英国生まれのフレッシュハンドメイドコスメを売っているお店で、常時160種類ものスキンケア製品、ヘアケア製品、石鹸、浴用剤などが...
評:
0/0人 人気指数:3,089
- オーガニックにこだわったナチュラルスキンケア製品を取扱う専門店
- Neal's Yard Remedies(ニールズヤードレメディーズ)は、ハーブやアロマセラピー、ホメオパシーなどの自然療法製品やナチュラルスキンケア製品を取扱う専門店です。創業された1981年当時は、スキンケア製品の原材料には化学薬品が使われるのが...
141~150件のトラベルノートを表示/全1042件