ロンドン観光スポット
4ページ
評:
0/0人 人気指数:3,101
- イングランドの南東にあるロンドンから日帰りでも行ける中世の街並が残る港町
- イングランドの南東にある、中世の街並が残る港町Rye(ライ)は、本当に小さな街で、2時間もあれば回れるぐらいの大きさ。ロンドンのチャリング・クロス駅から、ナショナルレイルに乗ってAshfordinternational(アシュフォードインターナショナル)で一回...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,092
- ロンドンの下町
- 金融の中心地であるCity of London(シティー・オブ・ロンドン)から東はEast End(イーストエンド)とよばれる地域で、ロンドンの下町です。庶民の街として知られ、マーケットではコックニー(ロンドンの労働者階級で話される英語)が飛び交い...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,102
- 超正統派ユダヤ教徒が行き交う街
- ロンドンの街角には色々な言語が飛び交い、様々な人種の人々が暮らしています。街を歩いているとイスラム風の衣装に身を包んだ紳士やご婦人をよく目にします。ターバンを巻いたシーク教徒や、おでこにビンディーやティラカを施したヒンズー教徒...
評:
0/0人 人気指数:3,332
- 一軒家をまるまる博物館にしたててあるホームズ博物館
- 日本でも有名なシャーロック・ホームズを知るためには、一軒家をまるまる博物館にしたてたこちらへ。1階でチケットを購入し、階段を上がっていく。なかなかリアルで、面白い。4階までありこの4階が中々面白く、ホームズが解決した数々の殺人事件の...
評:
0/0人 人気指数:3,150
- あの名曲「バークレー・スクエアのナイチンゲール」にうたわれた場所に、歌のとおりに夜行ってみた
- あの名曲「「A Nightingale Sang in Berkeley Square-バークレー・スクエアのナイチンゲール-」に唄われた公園。我ながらモノズキだなぁと思いながら、歌のとおりに夜見に行ってみましたよ、ええ。 静かな高級住宅街の中の公園といった感じを予想して...
評:
0/0人 人気指数:2,983
- ディケンズの作品によく出てくるイギリスのロンドンにある王立裁判所
- イギリスのロンドンにある「英国王立裁判所」は、ディケンズの作品によく出てくるそう。あまりに大きくて、近くでは撮影不可だとか。教会みたいで、1866年に建設が議会できまってから、11ものレイアウトを吟味した末、ようやく1882年に完成したそう。イ...
評:
0/0人 人気指数:3,132
- 三越のライオンはここのライオンがモデル!?有名な絵がいっぱいなギャラリー
- 水曜日は夜遅くまで開いている「ナショナル・ギャラリー」。三越のライオンは、ここのライオンがモデルだそう。「ナショナル・ギャラリー」は、有名な絵がいっぱい。しかも入館料は、無料と言うか寄付金制。ダビンチや、シャガール、セザンヌ、ル...
評:
0/0人 人気指数:3,119
- ロンドン随一の繁華街でお店やデパートが軒を連ねる Oxford Street(オックスフォード・ストリート)の裏手に位置
- 「WallaceCollection(ウォレス・コレクション)」は、ロンドン随一の繁華街で、お店やデパートが軒を連ねるOxfordStreet(オックスフォード・ストリート)の裏手、マンチェスター・スクエアにある。オックスフォード・ストリートは、買物客で溢れる活気...
評:
0/0人 人気指数:2,996
- 地元の人に愛されているとてもかわいらしいヴィレッジが並ぶストリート
- 「マリルボーン・ハイストリート」は、地元の人に愛されている、とてもかわいらしいヴィレッジが並ぶ。最寄りの駅は、BakerStreet(ベーカー・ストリート)駅。ちょっと歴史を調べてみると、1400年、通りの北側にParishChurch(その地区のメインとな...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,107
- ターバンがはためく街
- Southall(サウスオール)は一大インド人街です。Brick Lane(ブリックレーン)がバングラデシュ出身のイスラム教徒の街であるのに対して、サウスオールは北インド、パンジャーブ地方出身のシーク教徒が多い街です。ヒンズー教徒、インド・パキス...
31~40件のトラベルノートを表示/全90件