タイショッピング
7ページ
評:
0/0人 人気指数:2,068
- チットロム駅近くにあるショッピングセンター
- チットロム駅に直結している「アマリン・プラザ」。1986年創業の大きな窓が印象的なショッピングセンターだ。中は吹き抜けになっていて、開放感がある。ショッピングやグルメをゆっくり楽しめる。タイの手作り雑貨などが豊富に揃うので、ここでタイ土産...
- クチコミ(3)
- お気に入り(0)
評:
3.9/3人 人気指数:2,447
- セブンイレブン限定商品
- タイにも日本同様、多くのコンビニが街中にある。中でも、日本でおなじみのセブンイレブンがやたらと目につく。100メートルに1軒の割合ではないかと思うほどだ。店内の雰囲気は、日本とさほど変わらないし、売っているものも変わりない。ただ、店舗面積...
評:
0/0人 人気指数:3,211
- 「喧嘩市場」とも言われる衣料卸売街
- バンコクのドゥシット地区に位置する「ボーベー市場」。線路と運河に挟まれた狭いエリアにぎっしりと屋台が並び、通り抜けるのも難しいほどだ。「喧嘩市場」とも言われているここは、衣料品卸売街である。大量の衣料品や日用品が売られている大きなビル...
評:
3.8/1人 人気指数:3,328
- バンコクで有名なリボンバックの店
- Soi10から歩道橋を渡りSoi15に入っていくと「ホテル・マンハッタン」がある。ロビーに入り、目の前の階段を上がって左手側2軒目に「チュースリ・ショップ」がある。バンコクで有名なリボンバックのお店である。今やいろいろなリボンバックのお店がある...
評:
0/0人 人気指数:2,301
- バンコクでコンビニといえばセブンイレブン
- アメリカ発祥のコンビニエンスストアである、セブンイレブンは、世界展開していますが、 バンコクには、特に多いです。タイは、世界で第3位のセブンイレブンの店舗数が多い国なので、バンコクには多いということいなります。 コンビニは、値札...
評:
4.8/3人 人気指数:1,982
- 8階建2500店舗アジア有数のショッピングモール
- サナーム・キーラ―・ヘン・チャート駅から直結の「MBK」 。巨大ショッピングモールで、日系デパートの東急百貨店も併設。毎日平均約10万5千人が訪れるという。無数のテナントが入っているが、階ごとに「電化製品の階」 「携帯電話の階」 「宝石の階」...
評:
0/0人 人気指数:1,995
- 衣類や雑貨、各種飲食店がずらりと並ぶ便利なモール
- 「Mike Shopping Mall」から海沿いを歩くとあるのが大型ショッピングモールの「ロイヤルガーデンプラザ」だ。スケールはこちらの方が大きいし、観光客も多い。ガイドブックにも載っているから、観光スポットとなっているのだろう。衣類やエンタテイメン...
評:
0/0人 人気指数:3,047
- かわいいワッペンがいっぱい!
- ワッペン屋さん「SIRIMEDHสิริเมธ」! 買ったのはこれ。名前からワンポイント、手芸用まで。買った買った!と思ったけど、家に帰ってくると意外にそうでもない? 王冠とトゥクトゥクが25B、アルファベットと蝶と碇が15...
評:
3/1人 人気指数:3,377
- 通称「OL市場」
- バンコクのあちこちにある「OL市場」の一つ「ラライサップ市場」。ここに来れば、バンコクのOLさんのセンスが分かるだろう。バンコク銀行本店のすぐ脇に位置し、周辺はバンコク随一のオフィス街だそう。 洋服はやっぱりセンスが日本とは異なる。縫...
61~70件のトラベルノートを表示/全87件