基本紹介編集履歴
3/5
門から像までは長い橋がある
笑池の周りは遊歩道になっていて、いい感じの散歩コース。「高雄文学歩道」って名前みたい。作家の言葉か文献の一部だかが書かれてるオブジェがところどころにあります。遊歩道をプラプラ歩いてるうちに、「北極亭玄天上帝像廟」に着きました。晴れてたので、写真が全部逆光TT真ん中に鎮座してる像もめちゃ大きくて迫力があるけれど、ちゃんと写せなかったわ。。門から、像までは長ーい橋。橋の両脇には、等間隔に石造があって、ひとつひとつ違うから面白かったヨ。カラスっぽい顔の石造中はこんな感じで祭られてます。台北は曇り空で寒かったけど、高雄は晴れてて暑かった〜。寒さ対策のカーディガンが紫外線対策になった。この先にも、まだ色々あるらしいけど、そろそろ飽きてきたうちらは、Uターンして、台鉄左営站へ向かいました。