台湾旅行
26ページ
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,101
- 台湾の行事
- ■台湾の多様なイベント *台湾の主なイベント祭り 太陽暦(新暦)と太陰暦(旧暦・農暦)が併用されている。 太陽暦による祝日やイベントは、毎年日にちが変わるた...
評:
3/1人 人気指数:2,089
- レトロ感あふれる街でお茶を楽しむ
- 台湾の人気観光スポット、九份でバスを降り、土産屋の立ち並ぶ細い道をどんどん登っていくと「九份茶坊」がある。オーナーは芸術家。100年前の建物を改装し、カフェにしたノスタルジックな空間だ。天気の良い日は、テラス席がおすすめ。眼下に広がる素晴ら...
評:
3/1人 人気指数:2,439
- 台湾式コーヒーのチェーン店
- 連圓仔湯の近くにCafe85度cを発見。台湾発のコーヒーチェーン店で、オープンからまたたくまに台湾全土に広がり現在350店を展開、スターバックスを軽く追い抜き、アメリカや中国、香港にも支店をもつ。店名である85度Cは、コーヒーは摂氏85度Cが一...
評:
3/1人 人気指数:3,119
- 40年以上の歴史のある大人気豆花
- スイーツは寧夏路夜市エリアにあるお目当ての豆花荘へ。豆花荘は、もともと屋台であったが、ここに何年か前からお店を構えるようになったそう。歴史は長く、なんと40年以上にもなるそう。豆花荘では招牌花生豆花をホットにし、それに芋頭のトッピングを...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,089
- 円から台湾元への両替
- ■台湾の両替 日本との経済関係は深く、一般には日本円の需要が高い。だから日本円の現金が両替には一番便利である。 トラベラーズチェックは台湾ではあまり一般的ではない。手数料が非常に高く、両替できる銀行も少ないので、あまりお勧めしな...
評:
3/1人 人気指数:1,984
- 台湾ハンバーガー屋
- 創業1953年、市内に6店舗を持つ「石家割包」。台湾ハンバーガーという名前がぴったりの、ふわふわの白い肉まんの生地のようなものの中にバラ肉・ビーナッツ粉・高菜などを入れたもの。元は中国福建省のものだとか。肉はじっくり煮込まれており、かぶりつ...
評:
3/1人 人気指数:2,249
- サンゴ礁の岩
- 船帆石は、陸地から海中で転落して形成されたサンゴ礁岩で、遠くから見ると出航しようとする船のように見えることから船帆石の名前がつけられた。近くで見ると、アメリカのニクソン大統領ににていることから、ニクソン大統領岩とよばれたりもする...
評:
3/1人 人気指数:3,157
- 日本の縁日のような夜市
- 松山駅から、「饒河街観光夜市」を訪れた。その名のとおり、夜に行われている市。最も古い夜市なんだそう。饒河街観光夜市は通りがひとつしかないため、端から端までを往復すれば全体を見ることができる。饒河街観光夜市の入り口から、もう人、人、人の...
評:
3/1人 人気指数:2,248
- もともと屋台だった水ギョウザ屋
- もともと屋台だったこのお店。商売繁盛しているのか、近くの店舗に引越しした。近くにはお兄さんが経営している牛肉麺のお店がある。こちらの水餃子のお店は妹さんが経営されているそう。店内はあまり大きくない、相席になる可能性もあり。 メニューは...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,034
- 現在は定期民間便の就航はしていないが軍用との併用空港
- ここは軍用空港から始まっており、戦前は日本軍の空港でした。 今でも、主に軍用の空港で、飛行場に入るのに、入り口に兵士が立っており、検問を受けて、敷地内に入ります。 鉄格子に囲まれた柵をくぐっていくと、左右に軍用機の格納庫があり...
251~260件のトラベルノートを表示/全6887件