基本紹介編集履歴
1/3
東部は・・・まあ言ってみれば温泉がある田舎町みたいなもので、台北に比べたら華やかなことはなにもないし、のんびりと過ごす場所。公園で待ち合わせ。この公園には300円くらいで入れる公共の温泉があるんだよ。Vivianも、いざとなったら、私をどこへ案内しようか、前の晩は眠れなかったそうです!!天気も良かったので、礁渓だけでなく、宣蘭、羅東(ルオドン)という東部の街で大きい街をあちこち行ってきました。まずは宣蘭で有名な観光酒蔵へ。紅麹で醗酵させているとか。何本か試飲して、フルーツ酒っぽいのを2本買いました!さらに足を伸ばします。と~っても天気がいい!!宣蘭設治記念館へ。日本に統治されていたときからの政府機関。いつも思うけど、日本人の私が台湾やこういった日本統治時代の縁の場所に行くというのは複雑な気持ち。。。途中、念願のマンゴー氷を食べました!!さらに足を伸ばして員山忠烈祠へ。噴水で大きな虹が見えて2人できゃっきゃしました!!そのあと、いちお、参拝もしました・・・この階段を上って!!上からの眺めはサイコーでした!帰りは脇の散歩道?から帰りました。足つぼ用の石が敷き詰めてありました。最後に羅東(ルオドン)の運動公園へ。と~っても大きな池?があって、その周りにサッカー場とかプールとかいろんな体育施設がある。あちこち、駆け足で見て回ったので、水辺でちょっと一息・・・。(後姿はVivianだよ!)帰り道、こんな露天?もいっぱい見かけました。すれ違った車は薬草ゼリーが入った缶をどっさり載せて走ってました!最後にVivianのお姉ちゃんにも会って、Vivianと一緒の写真を撮ってもらいました。Vivianと知り合って2年くらいだけど、今まで写真撮ったことがなかったので、これが今のところの唯一の写真。ばたばたと東部を走り回って、夕方のバスで台北に戻りました。ホントは夕方には台北に戻りたかったんだけど、せっかく東部まで来たんだし・・・って思うと私も言い出せなくて、遊びほうけて来ました!でも楽しかったからいいのだ!帰りに、Vivianから、東部で有名なお菓子をもらいました。牛舌餅。牛舌を使って作ってるんじゃなく、牛の舌のような形のおせんべ?って感じです。まあ、うなぎパイみたいなものかな。美味しいよ!というわけで、早朝から始まった東部の旅は夜8時半にホテルに戻って終わり、またこの後、台北の夜が続きます!





RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English