基本紹介編集履歴
7/7
名前の通り101階まである台北のランドマーク
現在世界第2の高さ(509.2m)を誇ると言う「台北101」。101と言う位だから101階建て。外から見ても最先端が見えないほどだ。建物の名称は「台北国際金融センター」で、7年間の工事を経て2004年に完成した。8本の巨大な柱を地面に打ちこんであり、逆三角の形をした8階分を節として建てられている。この8という数字は台湾において縁起のいい数字のためだそう。
展望台の料金は400元。この国の物価にしては高め。400元のチケットだと、階段で91階までのぼってガラスのないところで外の景色が見える。てっぺんの明かりがもうすぐそこという高さである。
ここに登るエレベーターがまたすごい。 エレベータは東芝エレベータ製だそうで、時速60.6キロメートルの速さで上昇する。 2004年、世界最速としてギネスブックに認定されたそうだ。 登場口の5階から89階までなんと37秒で到達する。
86、86階にはレストランもあり、すばらしい景色を眺めながらの食事もおすすめだ。
※2011/11/10は、展望台で消防演習が行われるため、営業時間が短縮になります。
(営業時間:11:00~22:00)
役立つ情報
展望台へは1階以外のフロアーからも上がれますので、1階が混んでいるときは、他の混んでない乗り口を探すとよいです。
他情報
階層 | 主な施設 |
地下5階-地下2階 | 駐車場 |
地下1階-地上5階 | ショッピングモール/レストラン |
地上9階-地上84階 |
オフィス |
地上35階/85階/86階 | レストラン |
地上88階 | 宝石販売エリア/出口 |
地上89階 | 屋内展望台、お土産屋、入口 |
地上91階 | 屋外展望台、101紹介ビデオ放映室 |