台北市 - 茶葉・茶器

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,874

鉄観音茶の歴史を感じながらお茶を楽しむ
老泉街を登り「杏花林茶坊」を過ぎ、指南路に入って「三墩石茶壷博物館」を通りロープウェー「猫空」駅に向かう途中に「張廼妙茶師紀念館」はある。猫空で最初に鉄観音の茶園を開発したのが張廼妙・張廼乾の兄弟であると言われており、この張廼妙...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,151

白磁に繊細なモチーフを手描きした茶器
皆さんは中国茶を飲むときどんな器で飲むだろうか?ここは、とっておきの茶器に出会えるアトリエ、「醇品雅集」。醇品雅集は、いつ行っても人がいる気配はしないし、門についてるブザーのどれを押せばいいか分からないしで、なかなかその作品にふ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:3,181

この道120年という台湾でも指折りの老舗茶屋
この道120年という台湾でも指折りの老舗茶屋「峰圃茶荘」。峰圃茶荘のスタッフは、日本語がとても上手なのではじめての台湾で言葉が不安と言う方も安心して利用できる。お茶のテイスティングももちろんOKで、高山茶や凍頂茶など香り、味とも抜...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:3,314

お茶の基本的な淹れ方とお茶の販売をしているお店
大山茶藝教室は松江路に位置するお茶教室。お茶の基本的な淹れ方とお茶の販売をしているお店。台湾茶(中国茶)の淹れ方に、とっても興味があったので、訪れたt。日本語がペラペラの80歳の「おじいさん」がダジャレを入れながら説明してくれる。...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,357

1階はお茶屋、2階がカフェのお茶専門店
「王徳傳」店内には真っ赤の茶缶がずらっと並んでいた。 このお店はリージェントホテル(晶華飯店)のすぐ側にあるため、旅行者の方にも利用しやすいお茶屋さんだと思う。1Fはお茶屋さん。商品の陳列のしかたが素敵だ。値段もきちんと表示してあるの...

6~10件のトラベルノートを表示/全15件

最近見た記事
一覧見る