基本紹介編集履歴
1/3
健康にいいけど苦~いお茶で有名な苦茶之家に行ってみました。苦茶之家台北駅前店は、台北駅7番出口から重慶北路を北上し、徒歩7分ぐらいのところにあります。ここでは苦茶以外の健康茶や、自然派小吃をたべることも出来ます。この日注文したのは、苦茶と総合氷。苦茶を頼むと、梅風味のお茶請けを出してくれます。苦くて飲めないといわれている苦茶ですが、確かに苦味が強いのですが、ヘンな味ではないので、ちゃんと全部飲めました。地元の中高年の人が苦茶を注文して飲んでいるのを多数見かけたので、健康食品として認知度が高いようです。疲労回復・睡眠不足改善・時差ぼけの改善など身体の不快感に効果があるみたいです。総合氷は、かき氷の上にとっても甘く煮込んだ芋頭・蓮子・白木くらげがのせられた、さっぱりした一品です。口直し用に注文しました。苦茶之家の近くにある華陰街のようすです。このあたり一帯は問屋街です。この通りには寺院があるので、人通りも結構あります。この日は華陰街内にある「微微(それぞれ草冠がつきます)装飾」というアクセサリーのお店を覗きに行ったのでした。店内にはパーティドレスにあわせられそうなキラキラ系のアクセサリーが沢山あり、お値段は日本より安かったです。ただ色の好みという点で、国民性の違いを少々感じました。カード使用不可だったので、このときは買いませんでした。バレエの発表会なんかに使えそうなティアラ等があったので、NT$の現金があるときに行ってみたいと思います。Lastupdated Jun2,200703:16:31PMコメント(6)|トラックバック(0)|コメントを書く





			

RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English